今日、珍しくMTさんがコーヒーを入れていた。
「これ、何杯粉を入れるんだっけ?」
「ん~いつもは3杯くらい入れてますよ。」
「sakeさんが居なくなっても、ちゃんとコーヒーが入れられるようにね。」
ん~・・・(ーー;)
そう言われるとチト切ない。
その一方で、Iさんとはほとんど口をきかなくなった。
考えてみれば、私とIさんの会話はほとんどIさんが話しかけてきていて(主に彼女のノロケだな)、Iさんは私が辞める知ってから、この裏切りモノとは無駄な話はしまい!と思っているのかもしれん。
私だって、昔の会社でNさんが辞めた時や工事部長が辞めた時には何じゃこりゃ!と思ったから、同じ心境なんだろう。
そして、私は今度は去る側の立場になり、「その気持は分からないでもないけど、私には私の人生があるから、アンタのために犠牲にはなれないんだよ、悪いけど。」と言う気持だ。
だから、無視されようが何されようが、揺るがない。
もう決別=不要と決めた人間が何を考えようが、私には関係ない。
しかし、MTさんの「あとどのくらいだっけ?sakeさん。」と言われると後ろ髪がひかれる。
コーヒーか。。。
私はこれからはちょっとビンボウくじを引いても、周りの人が満足するならいいや~と思えるような人になろう。
相手がこうだから、こう言う態度を取る、って言うのでは、人間関係はいつまでも改善しないだろう。それにはまず、周りをそれから自分も好きになることからだと思うんだ。
「これ、何杯粉を入れるんだっけ?」
「ん~いつもは3杯くらい入れてますよ。」
「sakeさんが居なくなっても、ちゃんとコーヒーが入れられるようにね。」
ん~・・・(ーー;)
そう言われるとチト切ない。
その一方で、Iさんとはほとんど口をきかなくなった。
考えてみれば、私とIさんの会話はほとんどIさんが話しかけてきていて(主に彼女のノロケだな)、Iさんは私が辞める知ってから、この裏切りモノとは無駄な話はしまい!と思っているのかもしれん。
私だって、昔の会社でNさんが辞めた時や工事部長が辞めた時には何じゃこりゃ!と思ったから、同じ心境なんだろう。
そして、私は今度は去る側の立場になり、「その気持は分からないでもないけど、私には私の人生があるから、アンタのために犠牲にはなれないんだよ、悪いけど。」と言う気持だ。
だから、無視されようが何されようが、揺るがない。
もう決別=不要と決めた人間が何を考えようが、私には関係ない。
しかし、MTさんの「あとどのくらいだっけ?sakeさん。」と言われると後ろ髪がひかれる。
コーヒーか。。。
私はこれからはちょっとビンボウくじを引いても、周りの人が満足するならいいや~と思えるような人になろう。
相手がこうだから、こう言う態度を取る、って言うのでは、人間関係はいつまでも改善しないだろう。それにはまず、周りをそれから自分も好きになることからだと思うんだ。