久しぶりに料理雑誌を買った。
レタスクラブ。
付録に「なすのおかず」が載っている。
ナスと言えば、2年前くらいまで食べられなかった代物だ。
でも、案外幅が広いらしい。
焼きなす、マーボーなす、
鶏肉やダンゴと一緒にトマトソースと和える、
和風で煮物、
それから天ぷら。
間に挽肉をはさんだりしても美味しそう。
会社にお中元でバームクーヘンが届いた。
冷蔵要だと言う。
ちょっと高級品なのかもしれない。
工事部長に話すと、「食べちゃおうぜ」と言う。
笑った。
箱を開けてみると、なかなかボリュームがあった。
事務所にまだ包丁がなくて、スプーンで切ったら、ボロボロになってしまった。
包丁と言えば、この前kekeに言われて買いに行った。
文化祭で催し(屋台か?)をするらしい。
何となく変な風に思われそうで、自分で買いにいけないと言う。
「なんで包丁の係りなの~?危ないなぁ。」と言うと、kekeは怒って「うちには大きいザルもないし、クーラーボックスもないから、包丁なら買わなくて済むと思ったんだ」と言う。
でも、家の包丁を新聞紙に包んでカバンに入れて持っていくのもどうかと思われ、100均で小さくてキャップのついてるものを買った。
その時初めて気づいたが、100均でも、店員さんを呼んで品物を出してもらえないと包丁は買えないのだ。。。
前置きが長くなったが、あの包丁があった。
あれを会社に持っていこう。
そうすれば、明日からきれいに切れたバームクーヘンが食べれるだろうから。。。
レタスクラブ。
付録に「なすのおかず」が載っている。
ナスと言えば、2年前くらいまで食べられなかった代物だ。
でも、案外幅が広いらしい。
焼きなす、マーボーなす、
鶏肉やダンゴと一緒にトマトソースと和える、
和風で煮物、
それから天ぷら。
間に挽肉をはさんだりしても美味しそう。
会社にお中元でバームクーヘンが届いた。
冷蔵要だと言う。
ちょっと高級品なのかもしれない。
工事部長に話すと、「食べちゃおうぜ」と言う。
笑った。
箱を開けてみると、なかなかボリュームがあった。
事務所にまだ包丁がなくて、スプーンで切ったら、ボロボロになってしまった。
包丁と言えば、この前kekeに言われて買いに行った。
文化祭で催し(屋台か?)をするらしい。
何となく変な風に思われそうで、自分で買いにいけないと言う。
「なんで包丁の係りなの~?危ないなぁ。」と言うと、kekeは怒って「うちには大きいザルもないし、クーラーボックスもないから、包丁なら買わなくて済むと思ったんだ」と言う。
でも、家の包丁を新聞紙に包んでカバンに入れて持っていくのもどうかと思われ、100均で小さくてキャップのついてるものを買った。
その時初めて気づいたが、100均でも、店員さんを呼んで品物を出してもらえないと包丁は買えないのだ。。。
前置きが長くなったが、あの包丁があった。
あれを会社に持っていこう。
そうすれば、明日からきれいに切れたバームクーヘンが食べれるだろうから。。。