ちょっと最近、お疲れの私です。(ーー;)

今日はおにぎり弁当。
(中身はしゃけ)

明日のお弁当用にごぼうとひじきの煮物。
レシピはこちらです。
高山なおみさんのレシピですが・・・豆板醤がなくなっていて、コチュジャンで代用。
ごぼうを買いに行く時にみつけた刺身(端キレの寄せ集め)がさらに半額で売っていたので買いました。

そろそろサツマイモで何か作ろうと思って、先週サツマイモを買いました。
1年ぶりぐらいに買ったサツマイモですが、割ってみたら皮だけでなく中も紫色!
(えぇ・・・)と思いましたが、揚げて甘い甘酢を回したりして食べました。
それがまだあったので、今日は豚汁に入れてみることに。。。。
そしたらその紫色が汁に出てしまって、フタを開けた瞬間がっかりしました。紫の煮汁なんです。
でも、しょうがないから、味噌を入れたんですが・・・この世のものとは思えないほどまずいそうな味噌汁の色。。。。orz
味はそんなにまずくないはずですがゲンナリです。
これからは中身まで紫の芋には気をつけようと思います。
いったいあれは何のために開発されたのでしょう。中まで紫の芋なんてちっともおいしそうでないし、何の意味があるのか分かりません。

今日はおにぎり弁当。
(中身はしゃけ)

明日のお弁当用にごぼうとひじきの煮物。
レシピはこちらです。
高山なおみさんのレシピですが・・・豆板醤がなくなっていて、コチュジャンで代用。
ごぼうを買いに行く時にみつけた刺身(端キレの寄せ集め)がさらに半額で売っていたので買いました。

そろそろサツマイモで何か作ろうと思って、先週サツマイモを買いました。
1年ぶりぐらいに買ったサツマイモですが、割ってみたら皮だけでなく中も紫色!
(えぇ・・・)と思いましたが、揚げて甘い甘酢を回したりして食べました。
それがまだあったので、今日は豚汁に入れてみることに。。。。
そしたらその紫色が汁に出てしまって、フタを開けた瞬間がっかりしました。紫の煮汁なんです。
でも、しょうがないから、味噌を入れたんですが・・・この世のものとは思えないほどまずいそうな味噌汁の色。。。。orz
味はそんなにまずくないはずですがゲンナリです。
これからは中身まで紫の芋には気をつけようと思います。
いったいあれは何のために開発されたのでしょう。中まで紫の芋なんてちっともおいしそうでないし、何の意味があるのか分かりません。