きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

チンジャオロースーでお弁当

2020-09-23 | 息子keke


今日のお弁当はチンジャオロースー弁当ですよ、奥さん。(;^ω^)
色合いを考えて、赤ピーマンを入れてみました。
シュウマイ横に入っているので、よく分からないですね。これもだいぶ前に作って冷凍保存しておいたものです。

連休中に買ったランチョンマット(紫)やドライフラワーをあしらってみました。。。でも何か変?
もしかしてドライフラワーとお食事は相性が悪いのでは。。。。(-_-;)
ドライフラワーに思い切って投資したのは失敗だったかもしれない予感。

う~ん(-_-)やっぱりポップ系で統一した方が良かったのかなぁ??
秋めいたしっとり和食弁当のイメージで撮りたかったのです。(中身はなぜか中華)

なので、ドライフラワーを緑に変えてカメラでも撮ってみました。

やはりシューマイがそっぽ向いてたりして。(^^;)

そう言えば同僚のZENさんが体調を崩して救急車を呼んだとか。。。救急車と言うのでびっくりしましたが、命に別状はないようで良かったです。
最初は分からなかったので、万が一のことがあったら・・・とか、想像してしまいました。

ZENさんのおうちも我が家と同じ親一人子一人なのです。
家族が大勢か少ないかではないとは思うものの、二人で暮らしていた親が急にいなくなってしまったら、例えようがないどんな寂しい気持ちになるか・・・。

kekeは・・もう親元を離れて一人暮らしてもおかしくない年なので・・・それでもご飯や洗濯をしてくれている親が急にあの世に行ったら切ないと思うんですよね。

でも親があの世に行くことは、必ずいつか訪れることで、それを受け入れる力はある程度の年齢がくれば備えているのかな。夫婦の別れとか、子供との別れとはまた違うとは思うけれど。

私もまだまだ元気でいなきゃ。
そうねぇ、あと10年ぐらいしたら、kekeも一人でも何とかやっていってくれてるのかなぁ。。。

精いっぱいこの世を楽しんで、
楽しんでいたことだけを思い出してもらえるように。


もっとお惣菜メニューも増やしたいなぁ~

紫のランチョンマットも合わせにくいな~と思いつつ、リバーシブルなんでこれだけじゃないんですよ、奥さん。(;^ω^)