goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

無言のガンジー

2020-12-21 | 息子keke

昨日年賀状を書いているとkekeがきたので、「年賀状は書かないのか?」と言うと「書かない」と言う。

「勤めが決まったばかりなんだから、上司にぐらい書きなさい。」
「みんな書くものだゾ」

するとどうしたことか、こともあろうに、kekeはハッキリ無視をすると食洗器にお皿を入れ、スイッチを入れると部屋に行ってしまったのである。

「こら、話ぐらい聞け」と言おうとして、ハタと気がついた。

昔からいつもケンカになるのは、このパターンである。

私「~~~ぐらいしなさい。」
keke「・・・・(しないの意思)」
私「みんなもやってるぞ。やるもんだぞ。」

そこでkekeがブチ切れて部屋から出てこなくなる、と言うパターンである。

親に言ってもまた屁理屈で返って来るだけなので、ガンジーのごとく無言で抵抗することにしたのだろう。

し~~~ん。

怒りもしないkekeに拍子抜けし、ネットで検索してみることにした。上司への年賀状は(ましてや新人なら)当たり前に書くものだと思っていたが、ネットで調べてみると若者の感覚は必ずしもそうでもないようである。

個人情報の関係で、住所録の配布もしない所もある?・・・さらには個人情報を会社のサーバーに置くのもいかがなものか?という考えすら(ネット上では)あるようである。(ほんとかね)

いったいよその会社ではいかがなものだろうか・・・??(-_-)

うちの会社では毎年必ず元旦に届く派と、数年前から書かなくなった派とに分断されているようだ。
でも社長がいかんせん、元旦に届く派なので、書く方が主流だと思っていたのだが。。。

「みんながやってる」
「~~~さんがやってる(からお前もやれ)」

ついつい言ってしまうが、これはもしかしたら禁句なの・・・・かもしれない。