goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(2022河口湖ハーブフィスティバル)

2022-07-03 | カメラ

今日は河口湖のハーブフェスティバルに行ってみました。
前回から4年ぶりになります。
天気は曇りなのは分かっていました。(富士山は見えないかもしれない・・でもラベンダーの写真だけでも撮ろう!)と思ったのです。

だが・・まさか雨が降ってくるとは思いませんでした。(-_-;)
小雨が降ったりやんだり・・・の中での写真撮りです。(折りたたみ傘は持ってきていました。)

最初は大石公園のラベンダー富士です。

雲が出ていて暗かったですが、富士山のシルエットはくっきり浮かんで撮れました。


他の花もいろいろ植わっていました。ユリも咲いていたし、まだバラも残っていました。
ガーデニングコーナーみたいな一角はまだ朝早すぎて入れない時間。
雨は降ったりやんだりしながら、おさまっていたので、早めに切り上げてもう一つの会場(八木崎公園)に向ってみます。


八木崎公園のラベンダーの写真

木の向うは湖です。


あじさいの他、赤や白の花も植わっています。




明月院ブルーならぬ、八木崎ブルー?(^_^;)
あじさいは、枯れている花は摘み取ってくださっているようで、写真もきれいに撮れます。


これはコキアなのかな?




鳥も撮ってみました。(セキレイだよね?)

チョウチョウも撮ってみましたが・・・やはりまだ苦手です。><


八木崎公園からも富士山が見えました。

帰ってきてから今になると(せっかく行ったのだから、もっとゆっくりしてくればいいのに)と思うのですが、この時点では天気もどうなるか分からないし、あまり遅くなると渋滞に巻き込まれるとか、家に帰ってもあることがあるし・・・となんだかんだと早く帰ってしまう私です。(そのくせ、まだお昼前だからって下の道で帰って高速代浮かせたりして。。。。)

またいつか天気がいい朝に来てみたいです。(^_^;)