goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

政見放送を聴く

2022-07-05 | 巷の話題


今日は(も?)野菜たっぷりのプルコギ弁当。ご飯が1人分しかなかったから、私は冷凍しておいたチャーハンをチンしました。(^_^;)焼き豚を買ってきて、チャーハンを一人分×2個冷凍しておいたんです。こういうちょっとご飯が足りない時は便利ですね。

昨日、朝何となく運転中ラジオをつけたら、「政見放送」をやっていて、今日も朝の通勤時に聴いていました。その時間帯は自分の選挙区の候補者ではないのですが、ツッコミを入れたり、評価入れたりしながら最後にしっかり政党名を聞くことにしています。何だかよく分からないけれど、10年前は誰に投票していいのかもよく分からなかった私。少しは勉強してることになるのかな?と思ったりします。

そもそも政見放送を聴こう!と思ったのは、今年が初めて。週末にyoutubeで検索して聞いてみました。全部の政党を聞いた訳ではないけれど、参政党の政見放送は私が日頃思っていることを全部言ってくれたんです。

・テレビで報じられていない事実を伝えたい
・食料の添加物や農薬を欧米並みに見直して、医療費を半分まで減らす。(その分を防衛や困っている人に回したい。)
・今は保守対リベラルという時代ではない。今はグローバル対ナショナリズムの戦い。
・靖国参拝しても、グローバル企業に組する議員は(国益になるとは)認めない。
・減反政策に反対して、農家を守る。

「そうだよ、そうだよ、ソースだよ!!」
ここまでハッキリ言ってくださるとは!(ワクチンという言葉を言うとyoutubeで消されるという事実も語っていた。)

今日朝、向うからだいだい色の看板を乗せた選挙カーが来るので「もしや??」と思ったら、やっぱり参政党の選挙カーで、「え!選挙カー走ってるの?!@@」と思ったら、八百屋さんみたいな庶民的なおじさんがたった1人で運転していたんです。(録音の声はウグイス嬢だけど)

それを見ても、「本当に言われている通り草の根運動から始まった政党なのかな・・」と想像したんですよね。8時過ぎぐらいの時間から、おじさんが1人で少しでも名を売ろうと選挙カーを走らせているなんて。。。しかも当選するかどうかも分からない政党だから、見返りもないでしょうし、本当に日本を良くしたいという気持ちだけで応援しているのではなかろうか・・・と私は思ったんだよね。。。。(自分が正しいかどうか分からないので、人には勧めませんが。)

1人2人仮に当選しても、日本が変わるわけない・・・とも思うけれど、せめて政治の世界で何が起こっているのかどうか、知りたいなと思います。
利権ではなくて、正直で、日本を良くすることを最優先してくれる政党に投票したいです。