月曜日のお弁当。
週末に買った大根をみじん切りにしてチャーハンに。豚肉はもう賞味期限をいい加減に過ぎてしまっていたので、ピーマンと炒めた。(お腹はこわさず)
息子には作り置きして冷蔵庫に入れておいた安全なものを。。。(でも色はイマイチ)
週末に作っていない月曜のお弁当は、いい加減になってしまう。
この日もビールの泡をおいしそう~~に念じて撮ってみる。
ツマミは餃子と大根チャーハンだね。
このドイツ製ビールはさほど高くないけどやっぱりおいしい。
火曜日のお弁当。なかなか手が回らなくて鮭を焼いただけ。あとはあるものを詰めた。
私の方はさらにやっつけで、残り物ばかりになってしまった。隙間があるので余っていたミートソースも乗せる。(ミートソース乗せご飯、意外においしかった。)
この日はスーパーに寄ったら魚が目に飛び込んできて、つまみに買った。
とうもろこしも、今年初。ゆでたては甘い^^
カキフライも久しぶりに食べたくなって買ってしまった。この日は休肝日ということでビールは止めて、梅酒少々とジンジャーシロップを炭酸で割ることにした。
今回作ったジンジャーシロップは砂糖少な目で、これはこれでお酒の代わりになって良い。^^
これは昨日の晩ご飯(ツマミ)。
ヒラマサなる刺し身が半額(250円)で買えた。ボイルエビも半額で買えた。
エビグラタンを焼きながら、ヒラマサ刺身でいっぱい。うま~~
また注ぎたてをおいしそう~~~に撮ってみた。(^^;
エビスプレミアムだったかな?黒ビールみたいでおいしかった。また今度買ってみよう。
その日その晩食べたいものを買う。
楽しいね。^^
先ほど編集画面を見ていたら、ブログ何年続いていますか?みたいな一言アンケートがあり、数えてみたら20年だった。4月24日が20周年だったのか。
24日だったのは知っていたけど、20周年だったのは気が付かなかった。ひとりなりにお祝いをすればよかったなぁ。
20年前はまだkekeが中学生で飲み会に行くのに初めて家で留守番させたり、姪っ子たちに「keke君のお父さんはどうしているの?」と訊かれて妹が返事に困ったりしていたんだっけ。その姪っ子達ももう成人を過ぎて今お酒を飲んだりしているのだから、20年は長い。
そんなことが前世のように昔に思えてしまう。
そして最近の出来事だが、来月業者さんも招待してのゴルフ大会があり、その景品(商品券)を私は昨日買いに行った。そして事務所に戻ると、S君が「タイミングが悪かったね」といい、「会長から『会長賞』を何か買っておいて(お金は後で払うから)」という電話があったばかりだよ。」という。
「会長賞と言われてもゴルフしないから何がいいか分かりませんね。」
あの振る棒はいくらぐらいするのでしょう?とS君に尋ねると「ピンキリだよ。(S君は中古で500円ぐらいで買ったそうである。)」
そして私たちは「選べるギフトでいいじゃないか」という話になり、「いくらぐらいがいいのか」という話から、S君が「数年前に商店街のくじ引きで選べるギフト1万円が当たった」という話題になった。
1万円!!どんないいものがもらえるのだろう?Sさんはその時何にしたのですか?と尋ねると、S君はベルトにしたそうで「でも、届くと1万円に見えないようなちゃちいベルトだった」と言い、「ほかに何があったんだろう?」と調べたようである。
「sakeさん、松坂牛200gがあるよ。」
「200gって結構少なくないですか?」
「山形牛だと700gって言うのがあるよ。」
「700gだと結構量がありますよね~~^^旅行とかもあるんでしょうか?」
「旅行は10万円からだよ、ペアだもの。」
「そりゃそうですよね、私じゃないんだから、アハハ(←ビジネスホテルシングル派)」
そんな風に私たちは1万円の選べるギフトへの夢を勝手に膨らませるのであった。。。。
そして翌日、その会長さんに「会長賞ですが、選べるギフトにしようと思います。いくら位のを用意しましょうか?^^」と電話すると「商品券でいいよ」という返事がかえってきて「選べるギフトの1万円なんてたいしたものないでしょ。」と昨日の私達の会話を全否定するようなお言葉が。。。
・・・全部の賞が商品券という。。。。(^_^;)でも好きなものが買えるし良かんべよ~