きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

新学期が始まり何かが変わる?

2005-09-01 | 日記

やれ、子供達は学校が始まりましたね。

親は新学期の気分についていけなくて、早くも失速モードです。皿を洗っていると、子供の玄関を閉める音がバタン!と聞こえて「行ってらっしゃい」も言い損ないました。

と思ったら、数分後、kekeさんが又バタン!と戻ってきたのです。
「どうしたの?」
「上履き忘れた。」

あ・・そいえば上履き、サイズ合ってたのかな?
2学期って毎年上履き小さくなってるんだったっけなぁ。

あれ??まてよ?
kekeの格好おかしくない?

「なんで~~?!◎◎ワイシャツをズボンの外に出してるの?!」
「だせーもん。」

そのだせー格好を、この前までしてたじゃんー??
ナゼ?


そう言えば、夏休みにいただいた担任の先生からの暑中見舞いが、1学期の終業式の日に、教室の後ろでクラス全員で並んで取った写真だったの。
その写真が寝っ転がっている子が居たり、顔をわざと隠している子がいたり、制服もネクタイしてる子やしてない子や、ワイシャツも入れてる子、出している子、てんでバラバラで、でも、みんな同じに、同じカメラに向って同じように自然に笑ってる・・・そんな写真。

決まった時間の授業参観に行くよりもはるかに、この写真1枚でクラスの雰囲気が手に取るように判るような気がしたのでした。
いいなぁ~中学3年生、2学期、もうすぐ卒業、青春かぁ・・・(青春って言葉って、もう死語だったっけ?^^;)見ているだけで、そんな感じ。


ほら、ちゃんとこの時はズボンの中にワイシャツが入ってたでしょ。ちょっとシャツを出して歩いてみた所で、小さくて細くて何だか気どったカリメロみたいよ。
くくく・・・と面白くて、そのまま学校に行かせてしまいましたが、やっぱり親としてはワイシャツは無理にでもズボンに入れさせるべきだったのかな??

あの子は昨日も今日も風呂に入ったし、オシャレにもなったのかな?
気合入って楽しそうだな。

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちの子は (ばにら)
2005-09-02 20:08:03
一応登校するときはYシャツをしまってます。でも、ベルトが隠れるくらいにふんわりと出すんですよ。



ネクタイも最近は持参するだけで締めていかないし。。。



お風呂に毎日入るようになったのね。

うちの子なんて最近香水騒ぎよ・・・。

学校へ行く時はつけていかないけどね~。



私は臭くて嫌いなのよ~。
返信する
ばにらちん~◎◎ (sake)
2005-09-02 20:28:20
え~香水ですか?◎◎想像つかない~どんな香水をつけていくんだろう??

普段若い子でも指輪とかピアスとかしている男の子多いよね~昔と違うのよ。ついつい高校生も歩いていると見ちゃいますよ。

ネクタイもルーズにつけている子が多いですよね。そうそう、クラスの写真を見ても、Yシャツをふんわり出している子が多かったなぁ~ふんふん、あれはわざとそう言う風にしているのね。

初めて気がついたわ。
返信する
色気かな? (TOMY)
2005-09-03 10:58:53
もうそんなお年頃なのね・・・。

うちの子達もいずれそうなるのかな?

それにしても、そんなに変わるのか~。

好きな子とかいて意識したりしてるのかもしれないしね(笑)

それにしてもどんどん子供は変わって行くのに、時々自分は何も変わらない・・・むしろ老けていくのに気付く時、「頑張らなきゃ」って気合が入るかも(笑)



そういえば、お酒バトンが渡ってきたのです。良かったら受け取ってもらえますか?

と言うか・・・面倒だったらやらなくて良いです前提でお願いします(笑)

返信する
TOMYさん (sake)
2005-09-03 11:22:44
うん、TOMYさんの子供達もそうなりますよ。

「うぜー」「だせー」とか言う言葉もこの年頃っぽくていいですよ。笑って見守れる感じ。こうしてだんだん『おふくろさん』になっていくのかもしれないです。

私は自分があまり学校が好きでなかったので、子供を通して、学校生活味わっている部分もあるかもしれません。^^;



お酒のバトンですか?いいですよ。。面倒だったらやらなくていいの前提ですね。その方がこちらも気が楽です。

今度はどんな質問なのかしら?
返信する
制服も (チロ)
2005-09-04 11:05:19
着くづす程度ならかわいいくていいですね~。

学ラン世代なので特注品着てる子やボタンの裏の止めるやつ?変えてたり制服に私の頃は男の子の方がこだわりが強かったみたい。



やっと新学期、夏休みの宿題全部持たせて安心したら次の日普通の宿題忘れていきやがりました
返信する
>チロさん (sake)
2005-09-04 17:32:14
たぶん、始業式の時はズボンの中にしまっていると思うんですけどね~・・・うちは学校に行くまでちょっと距離があるので、その間ちょっと崩したくなるんだと思います。

チロさん、夏休みの宿題もちゃんとみているんですね。そう言う事はきちんと癖をつけておきたいですものね。うちも宿題どころか、学校に忘れ物もいつもさせてしまってましたよ~だから今でもだらしないのかな??困ったもんです。
返信する

コメントを投稿