昨日、ラーメン屋の前を通ったら、外で列をなして待っている人がいた。10人ぐらいだろうか。
店内はカウンターで10人座れるかどうかの小さなお店。
「コロナ、気にならないのかね?!」
それまでの私だったら、たぶんそうだと思う。
でも昨日の私はちょっと違っていた。
(これだけ並ぶっていう事は、この方々は「ラーメン屋で食べるぐらいじゃ感染しない」と経験で知っているのでは・・・?)
私、去年の1月の終わり頃から、外出時には真面目に必ずマスクをしていた。
2度目の夏を向え、正直、辛い。
去年の夏より、何故か辛いのである。
ずっとマスクをし続けていると、しすぎて、体がおかしくなるのではないか?と思うほど、辛い。
血がそれだけでドロドロするんじゃないかと思うぐらいである。(あくまで私の感想で科学的根拠はありません。)
私は最近、周りに誰も居ない時は外出先でもマスクをはずすことにした。事務所でも1人の時はマスクをはずす。そしてもう10日ぐらい過ぎたが、特に感染することは無さそうである。
そこで今日は、更に段階を上げ、散歩中の半径5m内に誰も居ない時は、マスクをはずすことにした。今までアゴマスク(マスクをアゴで止める人)を「ふざけた奴」と軽蔑していたが、こう言う時こそアゴマスクが効力を発揮するようだ。
半径5m以内に誰も居ないのを確認し、アゴマスクにして、スーハーと深い呼吸をしながら歩く。
誰かがこっちに来るや、アゴのマスクを、パカッと口鼻にかぶせる。
スーハー スーハー
パカッ。・・・・
スーハー スーハー
パカッ。・・・・
これを繰り返して歩いていたが、何故か今日に限って、こちらに向って歩いている人がやたら多いような気がする。
(緊急事態なのに、どういうこと??)
結局マスクをしたまま歩いていると、「ワクチン接種会場」というたて看板が。。。。
(え!!(☆_☆)ここがワクチン会場だったの?!)
しかし、建物内に人が入りきらず、外に延々と列ができ、門の所では団子のように人が並んでいた。
(えぇ・・・こんな密で並ぶの~?!(☆_☆))
えぇ。。。。。
中にはお仕事があったり、介助が必要で、日曜でないとダメな人もいるのだろうけど・・・・今はまだ65歳以上の人だから平日に受けてる人もたくさんいるだろうに・・・それでこれ・・・?!@@
私は半日休みを取って平日に受けようかな・・・。(-_-;)と思った。
もうとにかく息苦しい感が凄い!!
日本でも ワクチン接種会場 密なんですね。
日本なら 間隔空けても 割り込みとかないと思うんですが・・・
各チン打ちに行って 感染したとか シャレにならないですよね。。。
飲食店などでは、ランチを食べる人がかなり密になっています。大丈夫なんでしょうかね?変異株はマスクをしていても感染するなんてテレビで騒いでます。
何が本当なんだか、わけがわかりません。
もう暑いとマスクやっていられませんよね。
ゴールデンウィークに朝散歩していたら、ジョギングしている人はみんなノーマスクでした。
そりゃそうですよね、マスクしながら走ってたら熱中症になると思います。
昨年は何が何でもとこもったり、マスクをしたりしていましたが、いつ終わるかわからないし、もうなったらなったで仕方ないという諦めの気持ちがあるのだと思います。それから武田邦彦さんとか、「コロナたいしたことない」という説も根強いんです。
私もワクチンであんなに並ぶのって、本末転倒のような気がするんですが・・・スーパーのレジでさえ、間隔をあけるように床に足あとマークがついているのにね。きっとああいう場所ではクラスターは起きないのでしょうね。(?)
で、うちの社長、全然マスクしてないんです。昨年の初めからずっと。それで夜も飲み歩いてて、それで感染したのがついこの前。それもちょっと寝たら治ったって。それ聞いてたら、この炎天下でマスクをまじめにしてるのが無駄なような気がしてしまいました。
これからは変異種だから、もっと大変になるかもしれませんが・・・マスクしても移るなら、どうにもならないですよね。でも買い物にも行かないとならないし。
去年の武漢の1月のニュースでは、眼科医の方が亡くなったとか、写真とかいろいろ出てきましたが、今の日本の報道ってそういうのがあまり出ていないような?ただ人数とか、怖い怖いだけで・・・だからあまり深刻な感じがしないんですよね。
私が見ていないだけかもしれませんが。。。
この状態でオリンピック、どうなるのでしょうね?
畑ではマスク無し。なんと気持ちいい事か(笑)
集団接種 あれは私も疑問です。
集まるな!と言っていながら一ヶ所に集めるのとは。
特に高齢者は時間前に行くので結果 密になるでしょうが。
なか変ですよね。
畑はマスク無し!そりゃそうですよね。^^
1年半もマスクをしたまま歩いていると、マスクを取って歩くのが、変な感覚なんですよね。
私が接種会場の前を通ったのが11時ぐらいだったでしょうか、最後の方の人はどのぐらい待つのでしょうかねぇ。でも最初に行った人も時間よりうんと前に行っていると思います。普通の病院でもお年寄りが並ぶの早いですものね。
注射を打つ先生も少ないのでしょうから、仕方ないのだと思いますが、ちょっとビックリでした。(^_^;)