今日、Iさんに送るように言われた書類は、あるシステムツールを取り入れるための書類だったのだが、その取引金額を見て私は少々驚き、K女史が辞める間際に何やら言っていたのはこの事だったのかと思い出した。
これで本当にうまくいくのだろうか・・・。
会社って動きが悪くなって苦しくなると、何とかしなきゃいけないと思う(ものかもしれない)。
パチンコに似ているような気がする。
もう少しつぎ込めばどうにかなるような気がして、どんどん負けがこんで来て、取り返そう取り返そうと思うにつれ、もっとデカイ当たりを求めて、どんどんつぎ込んでしまうような所。
BRさんが「株で取り返そう!」ってマジで株を始めたことを思い出す。
「そんなバカな」と思ったが、「勉強もした」って言うから、そこまで真剣に考えているのなら、もしかしてどうにかなるかも・・と思ったが、やっぱり買ったことの無い素人が株で会社を立て直そうなんてアリエナイわなぁ。。。(+o+)
それと同じとは言わないが、落ちぶれたものを立て直すのは並大抵のことではないし、それを挽回できる逸脱した人間だったら、最初から会社はそこまで落ちぶれないのではなかろうか。落ちぶれかけた時点で己の限界を感じ、キズが広がらないうちに周りになるべく迷惑掛けないようにベストなたたみ方を考えた方がいいように思う。
そうしないと、最後に周り中が迷惑するからだ。
(と、ブログの中だけで偉そうに吼えてみる)
Iさんがこの企画を社内で発表した時に「これを成功させないと会社(に将来)はないと思ってください」と言い切ったことを私は覚えている。
社長とIさんはこの会社がなくなっても、他に収入がある人たちだ。
だから、【ギャンブル】ができるのだと思った。
やっぱり付き合ってられないわ。。。。
現時点では私の選択が誤っているとは思えず、後悔はゼッタイにしない。行った先がヤバかったら、また考える。
沈みそうな船から飛び降り、次に乗り込んだ船がヤバかったらまた飛び降りればいい。
時間稼ぎしてるうちに、子供はどうにか成長してくれる。
子供が稼ぐようになれば、また道は開ける。
それまでどうにか繋ごう。
そうとでも思ってなきゃ、母子家庭なんてやってられんわ。
(そう言う意味では私もまた小さなギャンブラーなのかもしれない。)
その頼みのkekeだが、今日は学校もお休みで朝から晩までゴロゴロしてたようで、「さすがに怠けすぎた」と言っていた。また買い物をお願いしたら、「もうちょっと後でね」と言いながら、だいぶ後になったが行ってくれた。
お願いしたものは、鶏もも肉、白菜、イワシかサンマ(つくねにして鍋にするためだ)、牛乳。あとはkekeのお菓子とおかず一品を買っていいよと言った。
鶏肉はこの前は唐揚げ用の切ったものだったから、「今日は切ってないのでいいよ、安いから」と言った。
「この前は迷って、無難な方にした。」
「そうか!なるほど。・・・あ!そう言えばビールもないや。」
「ビールは買えないよ。」
「そうだよね。今日はビールは止めるよ。。。」
そして、
「もうビールはなるべくなら止めたいんだ、その分車の練習にお金を遣いたいからね。」と言った。
「そんなコトしなくてもいいのに。」
「でもね、次の会社もいつどうなるか分からない。中小企業ってそうなんだよ。だからそのためには車も運転できないとその時また困るし・・・。kekeはなるべく大きな所で働くんだよ。大きな所もこの時代はどうなるか分からないけどね。」
「大きな所は潰れないでしょ。」
「少なくてもこう言う小さな所よりは潰れないだろうな、何とか更正法とかあるし。」
そしてkekeは出て行った。
帰ってきて「白菜は140円だった」と言った。(私は100円で見積もっていたのだ)
「サンマにしたんだね?」
「頭があるのと無いのと迷った。」
「どっちでもいいけど、今度は無い方でいいよ、暑くなると生ゴミが臭くなるから。」
「頭は食べないか。」
こうして、一つ一つ買い物の会話ができるのが楽しくなった。
今日は9時からのリンカーンSPを2人で観たいと思ったが、それは断られてしまった。
気分がいいから、TVを消して皿でも洗おうか。
【写真】は昨日作ったハンバーグ。マッシュポテトは初めて作ってみた。
今日のありがとうは買い物に行ってくれたkekeに。