きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

今日は休むぞ

2018-04-07 | 今の会社
昨日は朝コンビニでハムサンドと焼きおにぎり1つを買って行ったが、お昼は食べる気にならなかった。

そもそもこの日会社に行かねばならなかったのは、ある現場が瑕疵保険に入らねばならないことが分かったからだ。
他の誰もが忘れていると思うので、ここだけに書いておくが、私はだいぶ前にそう言いました。そしたら「これは住居じゃないから要らない」と言われたからそのままだったのだ。

それを急にnanuさんは入らなきゃならないと言い出し、急いで検査を受けなきゃならないと言い出すものだから慌てふためいて準備しなければならなくなったのだ。しかしその保険の今の担当の兄ちゃんが、これまた珍しいぐらいそつがない人で、明日午後申込書と書類を取りに行くのでそのまま手続しましょう、そうすれば検査も間に合います、と言いきってくれたのだ。

私はETOさんに連絡をして、明日の午前中までにあの書類を持ってきてくださいと言い、TUKAさんにはメールで、大至急あの書類をメールで送ってくださいと言い、図面も保険の兄ちゃんに先に見てもらえるように送った。

その翌朝である。何としてでも午後にはあの書類を全て保険の兄ちゃんに託し、検査を急いで行わなくてはと思ったのである。
そして私は老体ならぬノロウィルス(?)の身体に鞭をうち、ハムサンドと焼きおにぎり一つを買って会社に向かったのであった。。。

ETOさんは真面目な人なので、朝イチで書類を持ってきてくれた。
しかしTUKAさんである。メールで送り返せばいいだけなのに、ウンでもスンでもなく、携帯も留守電である。

私もうっかりしていた。
家に帰れば当然メールぐらいチェックするものだろうと思い込んでいた。個人事業主なのだから、来たメールは携帯に送ってチェックするぐらいしてもおかしくないと思うのだが、どうやらあの人はそういう人ではないらしい。

午後には保険の兄ちゃんが書類を一式取りに来るのに。。。なんてこったと思いながらnanuさんに「昨日の夕方5時半にメールを送ってTUKAさんに連絡したのに書類が送らてこない。あの人は今どこにいるんですか?!」と文句を言うと、オレに言われても・・と言いながら「ラインで送ってみたら?」と言うので、ラインで送る。
(その後、TUKAさんはゴルフ大会に行っていたことが分かるが、その書類はずっと前にメールで送られていたことも分かって無事に事なきを得る)

それが片付いてから、もうする事もしたい事もなくなって、体調が悪いからと課長に行って2時間早く上がらせてもらうことにした。(その後で社長から変な電話がなければいいなぁ・・と思いつつ・・・)


家に帰って横になっていると、kekeが帰ってきて、何か買ってこようかというので、ハムサンドとヨーグルトジュース、と言った。
食べるものと言えば、ハムサンドしか思いつかなかった。

いつもなら「何か買ってこようか」と言われれば必ず「カレー買ってきて」と言うのに、ハムサンドしか思いつかない所で胃腸の悪さが分かる。

そして朝買ってきたハムサンドを食べる。
24時間ぶりに食べるものなので、おいしい。食べられそうだと分かると、あっという間に食べてしまった。

kekeはハムサンドの他においなり、他のいろいろなサンドイッチ、ヨーグルトジュースは私が好きそうな添加物がなさそうなのを2本買ってきて、「ビタミンCがあるから」と自分が毎日飲んでいるキレートレモンというのも置いて行ってくれた。

家族ってありがたいと思った。

エライ目にあった。。

2018-04-06 | 健康とか病院とか
昨日の夕方から体調が急変。

やっとの思いで家に帰り着き、トイレに駆け込む。

それをその後何度も繰り返す。

横になっても、気分の悪さと腸の異常さに耐え切れず、汗だくになる。


私はその時、自分は昔バスに酔うことを思い出した。
最近は自分で運転するので酔わないが、車が苦手だったのだ。

それを重ね合わせ・・もしや自分はバス旅行は無理なのでは・・・と頭の中でいや~な思いばかりがグルグル廻るのだった。

何度もトイレに駆け込み、こんなに自分の体に水分があったのか・・とびっくりするほどの量の水分を上からも下からも排出し、寝てもどうにもならないが、他にしようもないので、横になる。。。


そして朝。。。。ピヨピヨ


「昨日はエライ目にあった」と思いながら起きると、若干体調はイマイチだが、ポカリスエットを少しづつなら飲めそうな感じ。。。

とりあえず、やれなばならないことがあったので、会社に来てみた。
お弁当も作らなかったので、1時間近く早く来てしまった。

明日はお休みなので、今日一日はどうにか無事に乗り越えたいと思う。(-_-;)まだ胃腸が自信なし。。。

同じお弁当を食べているkekeは何ともないので、何が何だかよく分からず。。。

ただ今悩み中

2018-04-04 | 日記

今日の二人のお弁当はハンバーグ弁当です。(^_^;)

昨日の晩の残りのカツを卵とじにもしてみました。
息子は卵があまり好きではないようなので、卵とじはどうかな~と思いましたが、食べてきたようでうれしいです。

kekeも年々好き嫌いがなくなって食べてくれるので、よかったです。


今、ゴールデンウィークの事を考えて、OMさんにバスツアーを誘ってみると、OMさんも偶然同じことを考えていたそうです。
その頃には足も良くなって歩けるだろうと言っています。

そして日帰りバス旅行を調べたりしているのですが・・・よく考えたら、ゴールデンウィークの日帰りバスだと、高速も渋滞するのを予測してか、目的地の自由時間が60分×2ヶ所なんですよね。(ーー;)

朝早く出て、夜遅くに帰るのに、自由時間が60分×2ヶ所で、後は大半バスの中で過ごすのだろうか。。。と思うと、どうなのかなぁ~という気もしなくもありません。

調べてみると、二人で行くのなら予算的には自分らで車を出した方が安く抑えられるかも・・・やはりGWの渋滞や、複雑な高速ジャンクションを間違えずに乗れるのかとか(ぶっつけ本番になるでしょう)・・心配です。それから軽自動車なのでガソリンの心配も。
私も頼りないですが、OMさんも車や高速の事は詳しくありません。
そんな訳で今、悩み中。。。。

日帰りバス旅行ってしたことがないので、車酔いもするかもしれません。
自分で車を出すなら、直前まで様子を見て天気を選ぶこともできます。

でもバス旅行だと、施設内のチケットも並ばずに済むのでしょうか。GWだし、チケットを買うだけで行列で待っているのもなぁと思います。


そんなこんなで、今ちょっと悩み中です。

幸手権現堂の写真と、秀クンのその後・・・

2018-04-03 | 今の会社

土曜日に行った「幸手権現堂」の写真をOMさんに送った。
(OMさんは今足をケガしてしまっているのだ)

OMさんはすぐに「sakeさんが前から行きたいって言っていた幸手でしょ。」と返事が来て、松居一代さんのブログにも同じような写真があるから分かったと言う。

松居一代さんも私と同じ日の同じ朝早くにここに着いていたらしい。もしかしたらどこかで近くにいたかもよ、なんて言う。

もう一度写真を見直すと、一人で写真を撮っていただけだけど・・楽しかったかも。(^_^;)

この前アップしなかった写真をあげてみたりして。。。









そう言えば、秀クンの仕事がひと段落して落ち着いたようだ。

秀クンは仕事がひと段落したら休みを取ってもいいと社長に(お正月休みの後に)言われていたが、代休を取ることもなく会社に来て、いろんな所を片付けている。
私はこの姿を見て、(エライなぁ)と思うと共に、「秀クンは会社に来るのが実は好きなのでは」と思うようになった。休むなら今でしょう(by林先生)と思うのだ。

nanuさんに「秀クンの味覚は良くなっているのでしょうか」と尋ねると、この前Aさんと3人でご飯を食べた時に秀クンは「これ、うまいっすねぇ~!」と言っていたそうだ。nanuさんは「その時誰もツッコまなかったけど、うまいって言うことは味がしてるんだろ?」と言う。

こうして風のたよりから、秀クンの味覚が戻ったことも知る。

sakeの歩窓から(根川緑道)

2018-04-02 | DSC-RX100M2
「根川緑道」という所で桜がきれいと聞いて、昨日は行ってみました。

そこに着く前に桜と芝がきれいなので撮ってみました。

まだ朝なので、静かです。(^_^;)



看板は立川公園となっています。
川も流れる細長い公園です。
へぇ~~こんな風流な公園だったのかぁ~とちょっと感激♪


今にもコツンという竹が出てきそうなコーナー(?)(^_^;)




ちょっと意識的に歩いている人を入れてみたりしました。





朝はこちらの公園で、昼間は掃除や作り置き料理をして、夜は夜桜でも・・・・と思っていたのですが・・・・家事がまったく進まず(やりたくないですものね)。。。そのままになってしまいました。><
ひとりで午後から出かけるのは気持的にしんどくなるんですよね~(^_^;)動物性の本能なのだろうか。。。

来年はどこかで夜桜の写真も撮りたいです。

sakeの歩窓から(川越で桜を見る)

2018-04-01 | DSC-RX100M2
昨日は幸手権現堂の後の帰り道、川越にも寄ってみることにした。
何でも川越には氷川神社の近くの桜がきれいという噂である。
さっそく行ってみることにした。

行ってみたらなんと!花筏が。。。



私は花筏を見るのが初めて。それだけでうれしくなってしまった。


そして渡し船(?)が通っているのですよ。和風テンションアップ!






たまたま着物を着たカップルさんがいたので、背後からこっそり撮ってみました。
お幸せに~~(^O^)


そして花筏の中を船が行きます。




もうカメラの電池があまり無くて、ちょっと撮って帰ることに。。。
まさかこんな花筏が見れるとは思っていませんでした。
今度は電車でゆっくり来てあちこち歩きたいです。(^_^;)