きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

人工で玉ボケ

2020-08-04 | DSC-RX100M2

この数日「photohito」という写真サイトを見ています。^^
https://photohito.com/

ここをあれこれ見ていて「いいなぁ~^^」「こんな風に撮れたらなぁ~」と思っていたのですが。。。中に写真の合成をされていて、きれいな作品を作られている方がいらっしゃいました。

(ん?!写真の合成、自分もやってみようかな~?!)と思い、やってみることにしました。


↑ついこの前アップしたアガパンサスの写真です。


↑無料素材のサイトからダウンロードした画像です。
(たぶん写真ACさんではないかと・・・どなたの作品だか分からなくなってしまいました。)

この二つを合わせて・・・・・
作ってみました。




ジャン!

おぉ~~~~
「写真」という検知からするとちょっと邪道かもしれませんが・・・こうして作るのも楽しいですね。(^o^)v

絵葉書みたいに印刷して暑中見舞いにもよろしいのではないでしょうか。
また一つ楽しみが増えました。

ちなみに二つの画像を「合体」させたソフトは、私は「CyberLink PhotoDirector 6」を使いました。昨年、動画ソフトを買った時「タダでダウンロードしてもいいですよ」というメールをいただいたのです。(6年ぐらい前に販売されたソフトのようです。)
まさかここでこんな風に使えるとは思いませんでした。

今まで憧れていた「玉ボケ」「丸ボケ」も、人工的にこうして作ることもできるようです。
ちょっと写真が淋しい時に、こういうのをバックに入れるのも良いですよね。
こちらのサイトは1日にMサイズは1画像、検索は5回までとのことで、あまりいろいろ見ることができません。
他のサイトも探してみようと思います。