GWに休みを入れたものの、直前に休みを入れたため予定もなく、娘は友達とお出かけ、カミさんはワックスがけをしたいということでした。そこで、トレーニングと称して渋る息子を連れて高尾山に行ってきました。往復400円、3時間のまさに“安・近・短”の休日の過ごし方です。
ある程度は予想していたものの、ものすごい混雑でした。電車も満員、高尾山口駅前も黒山の人だかりで「ここは新宿か?」と思うような状況でした。先日新聞記事に出ていましたが、日本版ミシュランガイド(レストランガイドとして有名ですが、元々は自社のタイヤを売るために始めた観光ガイド)で高尾山は富士山と並んで三ツ星を獲得したとかで、人気急上昇なのだそうです。
管理人が先日登った最もポピュラーな1号路は、大勢の人が行進しており、よく分からないまま正反対の稲荷山コースを登り始めました。最近の雨の影響で道がぬかるんでいましたが、勾配は平均しており、前半がきつい1号路に比べると楽な感じでした。しかし、道幅はあまり広くないので、スピードはあがらず、1時間以上かかりました。頂上に着くと、これまた、人、人、人でした。人ごみの中でさくっと昼食を済ませ、下りは沢沿いの6号路を行きました。しかし、6号路は本当に沢沿い(というか、上の方は沢の中)で、道が狭いうえ、岩や根で足元が悪く、途中2ヶ所ほどは人一人が通れるほどの幅しかなく、大渋滞を起こしていました。信号なんてありませんから下りの方も渋滞していたのですが、人数の違いか、登りの人たちの方が悲惨でした。何百メートルにもわたり渋滞しており、ゲームを始める若者や「帰りたいよお~」と駄々をこねる子どもがいるなど、まるでどこぞの遊園地の順番待ちのようでした。幸い管理人たちは、2ヶ所のボトルネックを抜けると、それなりに順調の降りることが出来ました。沢沿いのため涼しくていいのですが、混雑する時期には絶対に避けるべしと思いました(今日初めて高尾山に登り、この渋滞に巻き込まれた人は、二度と高尾山に来るもんかと思ったとのではないでしょうか)。
行く前は渋っていた息子も、それなりに楽しんで登っていました。また、今週は練習がありませんから、いいトレーニングになりました。帰りにフロッピーに寄って、疲れた体を癒して戻りました。“安・近・短”でトレーニングも兼ねた有意義な休日でした。