健康のために1日1万歩歩きましょうとはよく言われることです。何かの折に家族で面白がって買った万歩計があったので、休みの日に犬の散歩でどれだけ歩いているか測ってみました。朝1時間の散歩で7,000歩強でした。夕方も1時間で合わせて15,000歩くらいでした。1歩50~60cmとして、8~9kmというところで、休みの日は完全にクリアです。1万歩歩くには、1時間30分くらいでいい勘定です。
仕事の日はどうかというと、朝は慌ただしく20~30分の散歩です。出勤時は家から西八王子駅まで12~13分、東京駅から会社まで11~12分、帰りはその逆ですから×2で、通勤・帰宅で合計50分程度です。これだけで1時間10分~20分。仕事はデスクワークですが、何やかんやで1時間30分はクリアしていそうです。
しかし、本当に体のためには、細切れで1万歩を歩けばいいというものではないようです。20分以上歩いて体脂肪は燃焼を始めるそうです。仕事の日には、それほどまとまって歩いてはいないので、1万歩といってもそれほど効果はなさそうです。かといって、よく勧められているように、一駅分を歩くとか、エレベーターを使わずに階段を使うとかまではしようとまでは思いません(3階分くらいだと面倒で階段を使いますが)。しかし、若い頃はまったくこうしたことを気にしたこともなかったのですが、やはり年をとったということですね。
しかし、子どもがやらなくなったため、仕方なく始めた犬の散歩も、こうして自分の健康のためになっていると思えば、苦にはなりません。散歩自体は苦にならないのですが、朝起きた時にストーカーのように犬に付けまわされることだけが苦痛です。普段こっちから呼んでも近寄りもしないのに、朝夕だけは呼んでもいないのにまとわりついて鬱陶しいことこの上ないんですよね…。