昨年末、2011年12月26日に、肺炎のため88歳で亡くなったサム・リヴァースをしのんで、ルーツ(ROOTS)というグループでのライヴヴィデオ『Salute to the Saxophone』(Brewhouse Jazz、1992年)を棚から出してきた。いまではDVD版もあるようだが、私のものはもう何年も前に入手したVHS版である。
Arthur Blythe (as)
Chico Freeman (ts, ss)
Sam Rivers (ts, ss)
Nathan Davis (as, ts, ss)
Don Pullen (p)
Santi Debriano (b)
Idris Muhammad (ds)
フロント、リズムともにオールスターと言うべき面々だが、実際の印象は「昔の名前で出ています」に近い。
「Never, Always」はチコ・フリーマンのオリジナルであり、デビュー盤『Morning Prayer』(1976年)では「Like the Kind of Peace It Is」という曲だった。これを何故だか腰砕けのスローテンポで演奏し、チコのソロは冴えない。チャーリー・パーカーの曲「Parker's Mood」では、アーサー・ブライスのアルトがフィーチャーされるが、ペラペラ感はいつもの通り(好きな向きもあろうが)。そしてスタンダード「Body and Soul」では、ようやくサム・リヴァースの長い異空間ソロを聴くことができる。ヴォン・フリーマンのブルース「After Dark」は、勿論息子のチコをフィーチャーしており、チコも背伸びしてシャギーな感じの汚れた音やシャウト音を提示するが、どうしても生真面目なチコとアナーキーな親父とはキャラ違いだとしか思えない。スタンダード「You Don't Know What Love Is」は、エリック・ドルフィーに捧げるものとして、ネイサン・デイヴィスが鈍く煙ったような音色とちょっと変わったソロを取る。最後に、チコがマイクを取り、「great, great, greatなサキソフォニスト、レスター・ヤングの曲」と紹介して、全員がソロを取る形で「Lester Leaps In」を演る。ここでは、晩年のドン・プーレンの掻き乱しピアノが飛びだすのが嬉しい。一方、リヴァースは慣れないスタンダードでの短いソロのためか、うまくいかず、手癖で誤魔化している。
面白い記録ではあるが、緊張感ははっきり言って皆無であり、ちょっとストレスがたまる。自分が聴きたいパフォーマンスはこんなお手盛りではない。そんなわけで、リヴァースを聴くという目的ならばと、完全ソロ作『Portrait』(FMP、1995年)を久しぶりに取りだした。FMPレーベルへの吹き込みは、これを除けば、アレキサンダー・フォン・シュリッペンバッハのグループへの客演1作のみだ(たぶん)。
本作は多重録音ではない。リヴァースがピアノ、テナーサックス、ソプラノサックス、フルート、それに声を駆使して、延々とおのれの世界を繰り広げたものだ。繰り出す音域は広く、逆に時には狭い音域で攻め続け、執拗にアウトする彼のソロは怖ろしい。やはりリヴァースは「おひとりさま」だった。マイルス・デイヴィスと相容れなかったのも納得できようというものだ。
●参照
○サム・リヴァースのザ・チューバ・トリオ
○マイルス・デイヴィスの1964年日本ライヴと魔人
○セシル・テイラー『Dark to Themselves』、『Aの第2幕』(リヴァース参加)
○チコ・フリーマン『The Essence of Silence』
○チコ・フリーマンの16年
○ヘンリー・スレッギル(4) チコ・フリーマンと
○最近のチコ・フリーマン