日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

(Live) かずま

2023-03-31 20:00:00 | 音楽、ギター、カラオケ
 今日は東日本大震災から12年。実は、本日のライブのアーティスト・かずまクンを初めて聴いたのが震災の2か月ほど前だったことが判った。こちらも12年経ったってことですね。出会った頃は、うっかりすれば子供っぽさと言っても良いほどの笑顔だった彼も結婚し、今年はパパになる予定だと!こっちが爺さんになるわけだ。

 ほぼ2年ぶりに聴いたライブ、相変わらず優しい歌とのんびりしたトークになごむ。今風に書けば「癒される」でしょうか。そう書く人はそんなに疲れたり傷ついたり痛めつけられてるのかよと思い、自分はあまり使いたい言葉ではないんですよね。

 この店でのライブは配信がメインな感じもあり、そのぶん少ないお客さんで和みながら楽しいひと時を過ごさせて頂いた。配信のお客さんからのリクエストでアンコールに演奏したインスト曲「一歩一歩」が懐かしかったな。

 2023年3月11日 横浜関内・SARASVATHI弁天にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年3月11日 【食べ物】横浜関内・水嶋

2023-03-31 06:00:00 | 食べ物・飲み物
 関内で午後一からのライブに行くことにしたので、その前に「ラーメンWalker」に掲載された店で腹ごしらえをしてゆくことにした。ライブのお店も食事は美味しいので、ちょっと葛藤があったんですけどね。

あまり人が通らなそうな路地の中ほどの店、店内はけっこう広く、上品な雰囲気で、券売機が不似合い。メニューはシンプルな中から「無化調支那そば」を選んだ。

 支那そば(中華そば)の定義は醤油味のクリヤスープ、細めストレート麺、支那竹あと店によってナルト、ほうれん草、海苔くらい。そして白ネギ。これくらいと思うのだが、写真の通り見事な定石ぶりで嬉しくなる。無化調を前面に出した店だが、なるほどスープは独特のうっすらとした香り、そしてしつこくない(最初は少し油を強く感じる)が後を引く味。麺は細いがけっこうボリュームがある。

 なるほど、長行列ではないが常に客が席が空くのを待っている店、美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする