寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

瀬戸内の小魚ネブト(テンジクダイ)

2010年08月26日 | 食材

瀬戸内の小魚(雑魚)として人気が高いのがネブトである。正式な名称はテンジクダイだが、広島県内でもいろんな呼び名がある。耳石のある頭部と内臓を除去すれば歩留まりは半分近くになってしまう。

鮮度抜群のものは臭みがないと言い張る人がいるが、微妙だと思う。体表面と内臓から発する臭いは魚好きの私でさえも気になるからだ。揚げ物にして食べることが多いのは独特の癖を抜く目的が大きいのだろう。

頭と内臓を取り除いたネブト(テンジクダイ)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市東遊廓の流れを汲む赤線跡(完)

2010年08月26日 | 

男の遊び場を巡回してストリップ劇場に到る。薬研堀と西平塚町、田中町を隔てる道路周辺には昭和30~40年代の雰囲気がかろうじて残っている。

中区薬研堀の日本舞踊研究所

なかなか斬新なデザインの日本舞踊研究所。この隣の三戸ビルがかつては「夕月旅館」だった。余談になるが夕月という名の妓楼は我が故郷にも存在していた。

三戸ビル内の有名なお好み焼き店から西に風俗店が軒を並べている。私は大人の休憩所「泉」に背に向け田中町に移動した。

広島市中区薬研堀と田中町の境界

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする