寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

呉市の音戸旧道なつかし通りを歩く(その4)

2012年08月29日 | 
呉市音戸町鰯浜2丁目7-24が旧桜湯(銭湯)である。近くにいた奥さんと立ち話をして銭湯が平成23年(2011)秋に廃業したことを知った。「私は所謂データオタクではありませんが、この銭湯には入ってみたかったですねー」と言うと彼女は大笑いした。

旧桜湯のレトロな門構え

銭湯の廃業は島の生活が大きく変化したことを物語っている。内風呂が増えて経営難に陥るのは都市部だけの話ではないのである。昭和62年(1987)、広島市中区には多くの銭湯があったが、大学移転が進行した10年後には相当数が減っていたことを思い出す。私などは賑やかな銭湯に通った最後の世代だろう。昭和という時代は遠くなったと感じる今日この頃だ。

2011年に廃業した桜湯

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り干し大根と油揚げの煮物

2012年08月29日 | 家飯
千切りにした大根を天日で干して保存性を高めた食品が切り干し大根である。食物繊維が多いので未だにそれなりの人気を保っている。切り干し大根は水で戻し(細切りタイプであれば3分程度)てから使う。

切り干し大根だけだと淡白なので短冊に切った油揚げと一緒に出汁で炊く。味醂でほんのり甘みをつけた薄味の惣菜は日本酒のアテにもなる。切り干し大根は今一度見直したい食材だ。

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする