寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

呉市の音戸漁協前を通過

2012年08月31日 | 
国道487号の東には緑色の海が広がっている。私は海さえ眺めていれば機嫌のいい男で毎年夏から秋にかけて近場の港町(思想的に暑苦しくない所)を旅する。

音戸漁協(呉市音戸町北隠渡1丁目12-4)

漁港に浮かぶ小船を横目に北へ進むと音戸漁協がある。あまりの静けさゆえに時間が止まっているかのような錯覚に陥りそうだ。

元禄のホーロー看板が残る高山薬店

私は音戸町鰯浜2丁目の高山薬店の前で立ち止まった。2階のホーロー看板の絵柄がお武家さんである。実は少し前に福山市鞆町で同じものを見ていた。

志らが染(=白髪染め)元禄は製薬会社の水野甘苦堂が大正10年(1921)に発売した商品で大ヒットとなる。水野甘苦堂は昭和39年(1964)にホーユー株式会社に社名を変更した。ビゲンヘアカラー製造元と言えば誰もが知っている筈だ。

水野甘苦堂の大ヒット商品・白髪染め「元禄」

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

ネブト(テンジグダイ)の天ぷらの作り方

2012年08月31日 | 家飯
頭と内臓を取り除いたネブト(黄色の真子は残す)を出刃包丁を使って骨ごと叩き潰す。当然長く叩くほど小骨が気にならなくなるが、ガス天の類はあのジャリジャリ感が命なのでやり過ぎないように注意する。

ネブトのたたき

原料をすり鉢に移す

叩いたネブトをすり鉢に移し塩と卵白(膨張効果あり)を加えすりこ木であたる。原料が均一に混ざってすり身が団子状になればOKである。

味付けすり身の完成

種の整形

すり身にささがきごぼうを入れて種は完成。両手にサラダ油を塗って円盤状に整形し平皿に取る。

種をサラダ油で揚げる

天ぷらを引き揚げる際の目安は種が膨らんでバチバチという金属音が聞こえてきた時である。天ぷらは熱々が一番美味い。(澱粉などの)つなぎを使用していないため素材の味が前面に出て歯を押し返すような弾力がある。雑魚の有効利用を考えた先人に敬意を表したい。

自家製ネブト天

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ