tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

たわらもと歴史講座、2月2日(日)と24日(月・休)開催。申し込み不要、受講料は@700円!(2025 Topic)

2025年01月08日 | お知らせ
一般社団法人「田原本まちづくり観光振興機構」(旧・田原本町観光協会)さんから、こんなセミナーの紹介があった。申し込み不要(当日先着順・定員120名)で、受講料は@700円だそうだ。同機構の公式HPによると、

【2025年2月開催】たわらもと歴史講座
2025年2月、田原本に関連深い「古代の鏡」と「平野長泰」をテーマに、歴史講座を2回開催!たくさんの皆さまのご来場をお待ちしております!(案内チラシは、こちら)
開催概要
【第1回】「古代日本の銅鏡を探る」
日 時:2025年2月2日(日)14:00~15:30 (受付:13:00~)
講 師:大手前大学国際日本学部 教授 森下 章司 氏
会 場:田原本青垣生涯学習センター2階 研修室
 (田原本町阪手 233-1:近鉄田原本駅より徒歩約20分)
※駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください
受講料:700円(現金にて申し受けます。お釣りの出ないようご協力ください)
定 員:120名(事前申込み不要・当日先着順)
参 考:当機構HP「見る・学ぶ」:鏡作神社 https://tinyurl.com/yc2ep3nj

【第2回】「平野長泰と田原本」
日 時:2025年2月24日(月・休)14:00~15:30 (受付:13:00~)
講 師:天理大学人文学部歴史文化学科 教授 天野 忠幸 氏
会 場:田原本青垣生涯学習センター2階 研修室
 (田原本町阪手 233-1:近鉄田原本駅より徒歩約20分)
※駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください
受講料:700円(現金にて申し受けます。お釣りの出ないようご協力ください)
定 員:120名(事前申込み不要・当日先着順)
参 考:当機構HP「見る・学ぶ」:平野氏陣屋跡 https://tinyurl.com/3emy6k67

講座について
・講座は90分の予定ですが、場合によっては終了時間が変更になる場合があります。
・講座の撮影・録音・録画は禁止とさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
その他
・定員を超えた場合は、入場をお断りする場合がございます。
・会場内は原則として飲食禁止ですが、水分補給は行っていただいて構いません。
・やむを得ない事情により、開催を中止する場合などは、当機構のホームページやSNSでお知らせします。


富雄丸山古墳からは盾の形をした銅鏡が出土して話題になっているし、賤ヶ岳七本槍の1人・平野長泰(ひらの・ながやす)は豊臣秀吉に仕えた武将なので、来年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」にも登場することだろう。

皆さん、この機会をお見逃しなく!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良・サマルカンド特別交流展(仮称。 2027年7~9月、奈良国立博物館で開催予定)のクラウドファンディング募集!

2025年01月02日 | お知らせ
奈良市役所に勤務する知人から、以下のようなクラウドファンディングへの協力依頼があった。奈良市とサマルカンド市(ズベキスタン共和国)は、姉妹都市提携を結んでいる。奈良市民は、寄付金を自身の「ふるさと納税」に充当することができる。奈良市以外の住民は、「返礼品」を受け取ることができる。奈良市の公式HPによると、
※トップ画像は、ふるさとチョイスのHPから拝借

奈良・サマルカンド特別交流展​(仮称)
事業内容
 奈良・サマルカンド特別交流展 「シルクロードの青い都」(仮称)
パリ(ルーブル美術館)、ベルリン(ジェームズ・サイモン・ギャラリー+新博物館)、ロンドン(大英博物館)で公開され好評を博した中央アジアの至宝を日本初公開
会期 令和9(2027)年7〜9月 会期終了後:正倉院展の開催へ繋ぐ
会場 奈良国立博物館東・西新館(予定)
主催 奈良市、ウズベキスタン共和国、奈良国立博物館(予定)
協力 ウズベキスタン共和国内閣府文化芸術発展基金、ウズベキスタン国立歴史博物館

クラウドファンディングの概要
開始日
令和6年12月3日(火曜日)
対象事業
奈良・サマルカンド特別交流展(仮称)
目標金額
5, 000万円
寄附者返礼品 奈良市ふるさと納税HP記載の商品等
※奈良市民はふるさと納税の制度上、返礼品の対象外となります。
※寄附は、令和7年度以降の事業費として活用させていただきます。なお、目標金額に達しない場合又はその他の理由により、特別交流展事業が実施できない場合は、奈良市が実施する海外友好姉妹都市との交流事業に活用いたします。


スタート(2024年12月6日)から現在までの実績や返礼品は、ふるさとチョイスのHPに出ている。ぜひ、ご協力ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマで注目の「春岳院」(豊臣秀長公 菩提寺)、クラウドファンディング「令和大改修」にご協力を!

2024年12月24日 | お知らせ
先週(2024.12.17)、何気なくテレビをつけると、KCN(近鉄ケーブルネットワーク)で、「KCN情報発信スタジオ Kスタ!」という番組をやっていた。番組中の「ならっとこ」のコーナーでは、レポーターの三野真紀子さんが「秀長さんまるっとマップ 第2弾」として、大和郡山市の春岳院(しゅんがくいん)を訪ね、ご住職の薮中真弘さんの話を聞いておられた。
※トップ写真は、春岳院さんのXから拝借(KCN収録の模様)


この画像は、READY FORのサイトから拝借

見ていて驚いたのは寺宝の多さと、伽藍の老朽化だ。畳の部屋にたくさんの洗面器などが置いてあり、三野「これは何ですか?」と聞くと、「雨漏りがするので、これで受けているのですよ」。これはいけない!

2026年度の大河ドラマ「豊臣兄弟!」を見て、たくさんの方が春岳院にお参りされることだろう。それでこの有り様だと、さぞガッカリされるだろうし、床が抜けたり天井が落ちてくる危険性もある。番組中でご住職は、クラウドファンディングのこともお話しされていた。READY FORのサイトには、


こちらの画像はNHKの「豊臣兄弟!」のサイトから拝借

春岳院住職の薮中真弘です。当院は鎌倉中期創建といわれており、当初は「東光寺」という名前でした。後の時代に豊臣秀長公の菩提寺となり、秀長公の戒名より「春岳」の名前をいただき、現在の「春岳院」という名前になりました。

このたび本堂ならびに庫裡の著しい老朽化という問題に直面し、檀信徒の皆様方・参拝者の皆様方に安心安全な状況で来寺していただけるように、また秀長公が築き上げられた往時の大和郡山城下町復活の一助となるように、歴史ある寺院をこの先の未来へと繋いでいくため、いろいろな「ご縁」「偶然」というものが重なり「令和の大改修」を行うことを決心いたしました。

このたびの大改修には多額の資金が必要となります。秀長公の導きによる今までの「ご縁」、今こちらを読んでくださっている皆様との「ご縁」、この先に出会う多くの方々との「ご縁」というものを大切に日々より一層精進・努力してまいりたいと思います。

今回の「令和の大改修」にあたり、何卒、ご理解を賜り、皆様方のご協力、厚い応援、ご支援、そしてお力添えをいただきますよう、切にお願い申し上げます。 合掌


皆さまにも、ぜひこちらのサイトから、ご協力をお願いいたします。なお以前(2024.6.22)、毎日新聞奈良版「やまと人模様」で、薮中住職が紹介されていたので、最後に記事内容を貼っておく。

春岳院住職 薮中真弘さん(52)=大和郡山市 秀長の寺「大河」で注目
天下統一を果たした豊臣秀吉の名参謀として知られる弟の秀長。1585年に郡山城に入り、「大和大納言」として100万石にふさわしい城造りを進めたが、6年後に郡山城内で亡くなった。

その秀長を主人公とするNHKの大河ドラマ「豊臣兄弟!」が2026年に放送されることが3月に発表された。秀長の菩提(ぼだい)寺「春岳院」の住職に就いて半年。状況が一変し、忙しい日々を送る。

昨年8月に先代の住職が亡くなり、10月に住職になった。本堂と西隣の庫裏の傷みが激しくなっていた。2040年の秀長450回忌に向け、計画的に修繕を進めようと考えていた矢先の大きなニュースだった。

発表翌日から訪れる人が目に見えて増え始めた。しかし、本堂は大勢の人が入ると床が抜けないか不安。漏電を心配し、電気もつけられない。そんな状況を一刻も早く解消しようと、寄進を積極的に呼びかけ始めた。SNSやクラウドファンディングの活用も検討している。

寺は鎌倉時代中期の創建とみられ、秀長の戒名から「春岳院」になった。1788年に執り行われた「秀長200回忌」の際に作られた「豊臣秀長画像」は市指定文化財で、レプリカが本堂に掲げられている。1996年放送の大河ドラマ「秀吉」で秀長を演じた高嶋政伸さんの色紙や、寺ゆかりのさまざまな仏像も置かれ、本堂は興味深い空間だ。

「秀長は温和で、人と人をつないだ。知略だけでなく武功も優れていた。寺のパンフレットも一新する予定で、大和郡山をみんなで盛り上げたい」【熊谷仁志】

◆人物略歴 薮中真弘(やぶなか・しんこう)さん
大和郡山市の矢田寺大門坊の住職の家に生まれた。高野山大学を卒業後、春岳院の先代住職、薮中義弘(ぎこう)さんの長女祐美子さん(51)と結婚した。参拝や拝観には事前連絡が必要。春岳院(大和郡山市新中町2、電話0743・53・3033)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産登録20周年記念シンポジウム、12月7日(土)九度山町(和歌山県伊都郡)で開催!(2024 Topic)

2024年11月17日 | お知らせ
私の故郷・九度山町(和歌山県伊都郡)のHPを見ていると、こんなイベント情報が見つかった。〈世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」その歴史・信仰・魅力、そして未来を語る〉というシンポジウムだ。参加無料で、要申し込み。

パネラーには、つい先日「神職身分特級」(神職の最高峰)を授与された九鬼家隆(くき・いえたか)氏(熊野本宮大社宮司)もいらっしゃる。町のHPには、

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」その歴史・信仰・魅力、そして未来を語る
世界遺産登録20周年記念事業ラストイベント!

2024年は世界遺産登録20周年を記念したさまざまなイベントを開催してきました。ラストを飾るシンポジウムはこの20周年記念事業の総合プロデューサー・北川央(きたがわ・ひろし)氏(九度山・真田ミュージアム名誉館長/大阪城天守閣前館長)がコーディネーターとして、出演します。

日時 2024年12月7日(土曜日)
開場 13時00分/開演 13時30分/終演 16時00分(予定)
会場 九度山町ふるさとセンター(5階大ホール)
〒648-0101 和歌山県伊都郡九度山町九度山1190
参加料 無料

出演者
パネラー
九鬼 家隆氏(熊野本宮大社 宮司)/福家 俊彦氏(天台寺門宗総本山三井寺 長吏)/籔 邦彦氏(高野山真言宗総本山金剛峯寺 高野山執務公室長)
コーディネーター
北川 央氏(九度山・真田ミュージアム名誉館長/大阪城天守閣前館長)
司会 朝宮 真由氏(元宝塚歌劇団 宙組 男役スター)
演奏者 小嶋 桂氏(ピアノ)/安積 郁子氏(ヴァイオリン)

応募方法
インターネットの場合 応募フォームはこちら

はがきの場合 郵便番号、住所、氏名、電話番号、参加希望人数をご記入の上、下記までお送りください。
応募先 〒648-0198 和歌山県伊都郡九度山町九度山1190
「九度山町教育委員会内(高野町・九度山町世界遺産登録20周年記念事業実行委員会」あて

ファックスの場合 郵便番号、住所、氏名、電話番号、参加希望人数をご記入の上、下記まで送信ください。
送信先 0736-54-4670「九度山町教育委員会内(高野町・九度山町世界遺産登録20周年記念事業実行委員会」あて


たくさんの方のご参加を、お待ちしています!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「奈良・ガストロノミー・ナイト・エキスポ」、11/16(土)~24(日)まで!(2024 Topic )

2024年11月16日 | お知らせ
msn(マイクロソフトのポータルサイト)に〈ライブキッチンでミシュランシェフの技を間近に!奈良公園で夜のイベント開催|Nara Gastronomy Night Expo with TheMICHELIN Guide〉という記事が出ていた。
※画像はいずれも、msnのサイトから拝借

奈良公園で、ミシュランガイド掲載店のシェフが、料理を提供してくれるというのだ。食のイベント以外にも、伝統工芸やライブドローイング、日本や酒やラーメンの企画もある。同サイトによると、

2024年11月16日(土)から24日(日)までの9日間、奈良公園登大路園地にて、「Nara Gastronomy Night Expo with The MICHELIN Guide(ナラ・ガストロノミー・ナイト・エキスポ ウィズ・ザ・ミシュラン・ガイド)」が開催される。

本イベントは、ミシュランガイド奈良2024に掲載されたレストランのシェフによる「CULINARY POPUP(ライブクッキング)」や、奈良の伝統工芸を体験できる機会、そして世界的なアーティストによるライブドローイングなど、盛りだくさんの内容である。



「Nara Gastronomy Night Expo 2024 with The MICHELIN Guide」とは?
「Nara Gastronomy Night Expo 2024 with The MICHELIN Guide」とは、奈良公園登大路園地において、ミシュランガイド掲載店や伝統工芸士が集結し、食と伝統工芸を五感で楽しめる。日本の食文化、特に奈良の食文化に触れる絶好の機会であり、訪日外国人観光客のみならず、日本国内の方々も楽しめるイベントとなっている。

日本初!ミシュランガイドがキュレーション(編集)する「CULINARY-POPUP」を実施!
ミシュランガイドに掲載されたレストランのシェフが、その場で料理を作る様子を間近で見ることができる「CULINARY-POPUP(ライブキッチン)」を実施。人気レストランのメニューが3,500円~4,500円で楽しめるのはここだけ!

【参加シェフ】
16日:小粋料理 味 万惣 / 長田 耕爾 氏 (1つ星)
17日:中國菜奈良町 枸杞 / 宮本 和幸 氏 (1つ星,グリーンスター)
18日:鮨かわしま / 川島 洋行 氏 (1つ星)
19日:オーベルジュ・ド・ぶれざんす桜井 / 小林 達也 氏 (1つ星)
20日:Daterra / 中井 宏和 氏 (1つ星,グリーンスター)
21日:La Terrasse irisee / 鷦鷯 進 氏 (1つ星)
22日:白-Tsukumo- / 西原 理人 氏 (2つ星)
23日:La Trace / 佐藤 了 氏 (1つ星)
24日:akordu / 川島 宙 氏 (2つ星)

開催概要
●開催日時:2024年11月16日(土)~24日(日)各日15:00~20:00
●開催場所:奈良公園登大路園地
●キュレーション:ミシュランガイド
●後援:奈良県


皆さん、ぜひ奈良公園(県庁前の登大路園地)に、足をお運びください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする