会社の同僚だった赤阪恭近(やすちか)さんは、ご自宅(御所市僧堂133-1)でフランス料理を提供され(不定期営業)、私は「メゾンAKASAKA」と呼んでいる。先日お目にかかったとき、お土産に「古都みかん」という名前のミカンのジャムを頂戴した。ラベルには〈無添加 濃厚フルーツジャムソース〉とある。
〈フレンチシェフ監修〉とあるのは、ご本人のことだ。早速いただいてみると、さっぱりした甘味の奥に、温州(ウンシュウ)ミカンの自然な苦味があり、これはおいしい!ラベルに〈★プレーン(無糖)ヨーグルトとの相性抜群!〉とあったので、スーパーで買ってきてかけてみると、おお、これは本当によく合う!
自家栽培された温州ミカンを使い、ミカンの季節が終わると夏には「ルバーブ」(フレンチ野菜のジャム)に切り替えるという。クロスウェイ中町をはじめ、旬の駅の各売場(奈良坂町のならやま本店、白土町の大和郡山店、イオンモール橿原店、八幡市の京都店、ららぽーと門真店、東大阪市のイオン鴻池店)、JAのまほろばキッチン橿原店、JR玉手駅前の緑の玉手箱(御所市玉手)、天然温泉かもきみの湯(御所市五百家)で、いずれも@500円(税込540円)で販売されているそうだ。
フレンチのシェフがプロデュースされたジャム、ぜひお召し上がりください!
〈フレンチシェフ監修〉とあるのは、ご本人のことだ。早速いただいてみると、さっぱりした甘味の奥に、温州(ウンシュウ)ミカンの自然な苦味があり、これはおいしい!ラベルに〈★プレーン(無糖)ヨーグルトとの相性抜群!〉とあったので、スーパーで買ってきてかけてみると、おお、これは本当によく合う!
自家栽培された温州ミカンを使い、ミカンの季節が終わると夏には「ルバーブ」(フレンチ野菜のジャム)に切り替えるという。クロスウェイ中町をはじめ、旬の駅の各売場(奈良坂町のならやま本店、白土町の大和郡山店、イオンモール橿原店、八幡市の京都店、ららぽーと門真店、東大阪市のイオン鴻池店)、JAのまほろばキッチン橿原店、JR玉手駅前の緑の玉手箱(御所市玉手)、天然温泉かもきみの湯(御所市五百家)で、いずれも@500円(税込540円)で販売されているそうだ。
フレンチのシェフがプロデュースされたジャム、ぜひお召し上がりください!