10/1(土)開催の古社寺を歩こう会「神奈備の三輪山登拝と纏向遺跡」、いよいよ明日の開催となりました! 歩こう会へのお申し込みは50人(うちブログからのお申し込み24人)、懇親会へのお申し込みは28人(同16人)となりました。
雨天決行ですが、天気予報によると、今日は午後から降水確率70%ですが、その後徐々に回復し、明日は朝から10~20%で午後から晴れる、となっています。雨の具合によりますが、三輪山登拝をされる方と、されない方の2グループに分け、登拝されない方には、桜井市観光ボランティアガイドの会の中谷さんと駒崎さんに周辺の見どころを案内していただきます。登拝される方は、足元が滑りやすいので、特に下山の際には十分ご注意下さい。靴はキャラバンシューズかトレッキングシューズ、少なくとも運動靴を着用してください。
明日は、JR三輪駅前で09:20に開会式を行います(09:05受付開始)。お昼は特製「仕出し弁当」を用意していますが、お茶など飲み物は、ご自身でご持参をお願いいたします。懇親会は、桜井駅構内の贔屓屋で飲み放題つきです。座敷が取れませんでしたので、4人がけのテーブルとカウンターに分かれてしまいます。スケジュールの詳細はこちらおよびこちらでご確認ください。
当ブログ愛読者で登山がご趣味のtenbouさんから、トップ画像の三輪山の地図と、以下の詳細な注意書きを送っていただきましたので、紹介します
コースタイム (少しゆっくりしたタイムです)
狭井神社(標高110m)―40分―水垢離小屋(270m)―40分―高宮神社(446.7m)―5分―山頂磐座 (467.1m)―50分―狭井神社(110m)
登り 1時間25分 下り 50分 この時間は休憩を含みません
距離 片道約 2.1k 高低差 約350m
注意事項
1.登拝道は初めは緩やかですが水垢離小屋を過ぎるとかなり急登(階段)の連続になりますのでこまめに立ち止まって小休止をしてください
2.けっして大股で歩かず小幅で歩いてください
3.杖は必須です(貸していただけます)
4.たぶん汗をかきますので、下着は速乾性のもの。登りは薄着で
5.下りは出来るだけ踵で歩かずべた足で。急なくだりはつま先から進んでください
6.大スズメバチの情報がありますので、黒い上着はさけて白っぽいものを。また必ず白っぽい帽子を着用してください(または頬被り用の白いタオル持参)。女性の香料は禁物です。蜂は黒いものや香りの強いものを狙います
7.当日の天候にもよりますが、雨具は上下別々になったカッパが良いでしょう
8.下山の際は捻挫予防のために靴ひもを締めなおしましょう
さすがに行き届いたご説明をいただきました、有難うございました。狭井神社には「薬井戸」という神井があり、飲みやすく整備されているそうです。ただし注意書きに「近年ミネラルウォーター感覚で大量にお持ち帰りになる方を見受けます。お一人で大量に汲まれますと水量が底をつき他の参拝者にご迷惑を及ぼします。よろしくご理解ご協力の程お願い申し上げます」とあるそうですので、くれぐれも常識の範囲内で利用するよう、ご注意ください。
ではお申し込みの皆さん、明日はよろしくお願いします!
雨天決行ですが、天気予報によると、今日は午後から降水確率70%ですが、その後徐々に回復し、明日は朝から10~20%で午後から晴れる、となっています。雨の具合によりますが、三輪山登拝をされる方と、されない方の2グループに分け、登拝されない方には、桜井市観光ボランティアガイドの会の中谷さんと駒崎さんに周辺の見どころを案内していただきます。登拝される方は、足元が滑りやすいので、特に下山の際には十分ご注意下さい。靴はキャラバンシューズかトレッキングシューズ、少なくとも運動靴を着用してください。
明日は、JR三輪駅前で09:20に開会式を行います(09:05受付開始)。お昼は特製「仕出し弁当」を用意していますが、お茶など飲み物は、ご自身でご持参をお願いいたします。懇親会は、桜井駅構内の贔屓屋で飲み放題つきです。座敷が取れませんでしたので、4人がけのテーブルとカウンターに分かれてしまいます。スケジュールの詳細はこちらおよびこちらでご確認ください。
当ブログ愛読者で登山がご趣味のtenbouさんから、トップ画像の三輪山の地図と、以下の詳細な注意書きを送っていただきましたので、紹介します
三輪山登拝計画
コースタイム (少しゆっくりしたタイムです)
狭井神社(標高110m)―40分―水垢離小屋(270m)―40分―高宮神社(446.7m)―5分―山頂磐座 (467.1m)―50分―狭井神社(110m)
登り 1時間25分 下り 50分 この時間は休憩を含みません
距離 片道約 2.1k 高低差 約350m
注意事項
1.登拝道は初めは緩やかですが水垢離小屋を過ぎるとかなり急登(階段)の連続になりますのでこまめに立ち止まって小休止をしてください
2.けっして大股で歩かず小幅で歩いてください
3.杖は必須です(貸していただけます)
4.たぶん汗をかきますので、下着は速乾性のもの。登りは薄着で
5.下りは出来るだけ踵で歩かずべた足で。急なくだりはつま先から進んでください
6.大スズメバチの情報がありますので、黒い上着はさけて白っぽいものを。また必ず白っぽい帽子を着用してください(または頬被り用の白いタオル持参)。女性の香料は禁物です。蜂は黒いものや香りの強いものを狙います
7.当日の天候にもよりますが、雨具は上下別々になったカッパが良いでしょう
8.下山の際は捻挫予防のために靴ひもを締めなおしましょう
さすがに行き届いたご説明をいただきました、有難うございました。狭井神社には「薬井戸」という神井があり、飲みやすく整備されているそうです。ただし注意書きに「近年ミネラルウォーター感覚で大量にお持ち帰りになる方を見受けます。お一人で大量に汲まれますと水量が底をつき他の参拝者にご迷惑を及ぼします。よろしくご理解ご協力の程お願い申し上げます」とあるそうですので、くれぐれも常識の範囲内で利用するよう、ご注意ください。
ではお申し込みの皆さん、明日はよろしくお願いします!