東京・日本橋三越前の「奈良まほろば館」で好評開催中の「まほろばソムリエの深イイ奈良講座」(500円・要申込)、3月は大学時代はオチケン(落語研究会)にいたという西川誠さん(安堵町)が、落語「鹿政談」 を語ります!同館のHPによりますと、
※写真は西川誠さんの公民館講座(奈良市内)で、2014.12.13撮影
まほろばソムリエの深イイ奈良講座
平成28年3月19日(土)11:00~12:30
「落語「鹿政談」で知る!江戸期の奈良」
「奈良まほろばソムリエ検定」(通称:奈良検定)の最上級である「奈良まほろばソムリエ」資格取得者を講師に迎え、奈良を楽しく学ぶためのセミナーです。
昨年、惜しまれつつ亡くなった故桂米朝氏は、埋もれていた上方落語を掘り起こし、演じたことで知られています。「鹿政談(しかせいだん)」もその1つで、江戸時代後期の奈良が舞台。当時の奈良名物が語られます。奈良ならではの「古(いにしえ)より春日の神鹿(しんろく)を殺すと死罪」というしきたりのもと、誤って鹿を死なせてしまった真面目な豆腐屋さん。さて名奉行・川路聖謨(かわじ・としあきら)のお裁きは如何…。
1.日 時:平成28年3月19日(土)11:00~(1時間半程度)
2.演 題:「落語「鹿政談」で知る!江戸期の奈良」
3.講 師:西川 誠(にしかわ まこと)氏 NPO法人奈良まほろばソムリエの会 会員
4.会 場:奈良まほろば館2階
5.資料代等:500円(※当日受付にて申し受けます。)
6.定 員:70名(先着順)
7.申込方法:
・ホームページ
「申込フォーム」からお申し込みください。
・ハガキまたはFAX
必要事項(講演名・講演日・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢)を明記いただき、奈良まほろば館までお送りください。
問い合わせ先 奈良まほろば館 【開館時間】10:30~19:00
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-2 奈良まほろば館2F
電話03-3516-3931 / FAX03-3516-3932
※聴講券等の発行はいたしません。定員に達し、お断りする場合のみご連絡いたします。
※キャンセルされる場合は事前にお知らせください。
すでに半数以上の席が埋まっているそうです。ぜひ、お早めにお申し込みください!
※写真は西川誠さんの公民館講座(奈良市内)で、2014.12.13撮影
まほろばソムリエの深イイ奈良講座
平成28年3月19日(土)11:00~12:30
「落語「鹿政談」で知る!江戸期の奈良」
「奈良まほろばソムリエ検定」(通称:奈良検定)の最上級である「奈良まほろばソムリエ」資格取得者を講師に迎え、奈良を楽しく学ぶためのセミナーです。
昨年、惜しまれつつ亡くなった故桂米朝氏は、埋もれていた上方落語を掘り起こし、演じたことで知られています。「鹿政談(しかせいだん)」もその1つで、江戸時代後期の奈良が舞台。当時の奈良名物が語られます。奈良ならではの「古(いにしえ)より春日の神鹿(しんろく)を殺すと死罪」というしきたりのもと、誤って鹿を死なせてしまった真面目な豆腐屋さん。さて名奉行・川路聖謨(かわじ・としあきら)のお裁きは如何…。
1.日 時:平成28年3月19日(土)11:00~(1時間半程度)
2.演 題:「落語「鹿政談」で知る!江戸期の奈良」
3.講 師:西川 誠(にしかわ まこと)氏 NPO法人奈良まほろばソムリエの会 会員
4.会 場:奈良まほろば館2階
5.資料代等:500円(※当日受付にて申し受けます。)
6.定 員:70名(先着順)
7.申込方法:
・ホームページ
「申込フォーム」からお申し込みください。
・ハガキまたはFAX
必要事項(講演名・講演日・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢)を明記いただき、奈良まほろば館までお送りください。
問い合わせ先 奈良まほろば館 【開館時間】10:30~19:00
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-2 奈良まほろば館2F
電話03-3516-3931 / FAX03-3516-3932
※聴講券等の発行はいたしません。定員に達し、お断りする場合のみご連絡いたします。
※キャンセルされる場合は事前にお知らせください。
すでに半数以上の席が埋まっているそうです。ぜひ、お早めにお申し込みください!