昨日(12/30)の奈良新聞に、「地域密着型ツアー 観光協会、企画に知恵」という記事が載っていた。
《各地の観光協会がツアーを主催し観光客を増やそうとする動きが広がっている。2007年5月に旅行業法の施行規則が改正され、小規模事業者も主催ツアーができるようになったのがきっかけだ。各観光協会は地域密着型ツアーの企画に知恵を絞っているが、薄利なために苦戦が続くなど課題も抱えている》。
※産経新聞(12/27付)にも同じ記事が載っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000132-san-bus_all
これまで《ツアー主催には旅行業登録に加え、保証金1100万円を国に預けるなどハードルが高かった。それが条件付きで300万円に下がり旅行業への参入が容易になった》そうだが、こんな法改正があったとは知らなかった。
ツアーの例としては、
○佐賀県・唐津観光協会:6つの夏休みツアーを企画(唐津焼体験、温泉探検など。約110人が応募)。今後は、虹の松原(日本三大松原の1つ)や名護屋城跡(秀吉の朝鮮出兵の拠点)を巡るツアーを計画中。
○長崎県・平戸観光協会:キリシタン紀行ツアー
○新潟県・佐渡観光協会:イカの塩辛づくり体験、おけさ柿収穫ツアー
○福井県・敦賀観光協会:越前ガニの釜ゆで見学
○長野県・飯山観光協会:森林浴による女性の「若返りツアー」 など。
ただし、ツアー料金が数千円台と安いため、薄利(利益率は10%程度)で利益を出しにくいのが課題だという。
「地域密着型ツアー」とは初めて聞く名前だが、以前、このブログで話題になったランドオペレーター構想の「着地型旅行」と発想は同じだ。地元のことをよく知っている地元旅行業者などが、遠方からのお客を迎えるという形態だ。
※参考:奈良に「ランドオペレーター」を!
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/fa0f7a902e18a70a7670b2d99ed017aa
これを奈良でやらない手はない。神社仏閣だけでなく、山も森も川も、花も祭りも手作り体験もある。そのお手本が、奈良検定1級受験者用の「体験学習プログラム」だ。ここでは奈良の伝統工芸体験、大峯山・山伏修行、川上村・源流の森ツアー、黒滝村・炭焼き体験など、選び抜かれたツアーが@1000円~10500円(=1泊)という料金で提供されていた。
地場食材によるランチや温泉をセットすれば、ある程度の料金も取れるだろう。県観光連盟や各市町村の観光協会あたりで、大々的に取り組めないものだろうか。
※写真は、近鉄田原本駅前のゑびす通り(12月下旬の撮影)。近世の田原本は、大和川の舟運で栄えた寺内町・陣屋町だった。中街道(下つ道)が町内を通っている。
《各地の観光協会がツアーを主催し観光客を増やそうとする動きが広がっている。2007年5月に旅行業法の施行規則が改正され、小規模事業者も主催ツアーができるようになったのがきっかけだ。各観光協会は地域密着型ツアーの企画に知恵を絞っているが、薄利なために苦戦が続くなど課題も抱えている》。
※産経新聞(12/27付)にも同じ記事が載っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000132-san-bus_all
これまで《ツアー主催には旅行業登録に加え、保証金1100万円を国に預けるなどハードルが高かった。それが条件付きで300万円に下がり旅行業への参入が容易になった》そうだが、こんな法改正があったとは知らなかった。
ツアーの例としては、
○佐賀県・唐津観光協会:6つの夏休みツアーを企画(唐津焼体験、温泉探検など。約110人が応募)。今後は、虹の松原(日本三大松原の1つ)や名護屋城跡(秀吉の朝鮮出兵の拠点)を巡るツアーを計画中。
○長崎県・平戸観光協会:キリシタン紀行ツアー
○新潟県・佐渡観光協会:イカの塩辛づくり体験、おけさ柿収穫ツアー
○福井県・敦賀観光協会:越前ガニの釜ゆで見学
○長野県・飯山観光協会:森林浴による女性の「若返りツアー」 など。
ただし、ツアー料金が数千円台と安いため、薄利(利益率は10%程度)で利益を出しにくいのが課題だという。
「地域密着型ツアー」とは初めて聞く名前だが、以前、このブログで話題になったランドオペレーター構想の「着地型旅行」と発想は同じだ。地元のことをよく知っている地元旅行業者などが、遠方からのお客を迎えるという形態だ。
※参考:奈良に「ランドオペレーター」を!
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/fa0f7a902e18a70a7670b2d99ed017aa
これを奈良でやらない手はない。神社仏閣だけでなく、山も森も川も、花も祭りも手作り体験もある。そのお手本が、奈良検定1級受験者用の「体験学習プログラム」だ。ここでは奈良の伝統工芸体験、大峯山・山伏修行、川上村・源流の森ツアー、黒滝村・炭焼き体験など、選び抜かれたツアーが@1000円~10500円(=1泊)という料金で提供されていた。
地場食材によるランチや温泉をセットすれば、ある程度の料金も取れるだろう。県観光連盟や各市町村の観光協会あたりで、大々的に取り組めないものだろうか。
※写真は、近鉄田原本駅前のゑびす通り(12月下旬の撮影)。近世の田原本は、大和川の舟運で栄えた寺内町・陣屋町だった。中街道(下つ道)が町内を通っている。