tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

清酒・日本酒発祥の地フェスタ 2017/9月23日(土)奈良市内で開催!

2017年09月09日 | お知らせ
9月23日(土)、春日大社と近鉄奈良駅前(行基広場)で「清酒・日本酒発祥の地フェスタin奈良」というイベントが開催される(春日大社での「講演会」と近鉄奈良駅前での「試飲会」)。奈良市(産業振興課)のHPによると、

清酒・日本酒発祥の地フェスタin奈良
室町時代、奈良市の正暦寺で造られたお酒が日本最初の清酒と主張する奈良市と、同じく「清酒発祥の地」を主張する兵庫県伊丹市、「日本酒発祥の地」を主張する島根県出雲市が、対立せず連携して地酒のPRをすることを目的に、「日本酒にまつわる講演会」と「奈良市・伊丹市・出雲市の地酒の試飲会」を開催します!

会場・参加方法が異なりますので、くれぐれもお間違えのないように! たくさんのご来場をお待ちしています。※各会場、ご来場は公共交通機関でお越しください。

1.日本酒にまつわる講演会
・日 時 平成29年9月23日(土・祝)午後1時~午後3時(開場午後0時30分)
・場 所 春日大社感謝・共生の館(奈良市春日野町160)
・内 容 春日大社禰宜の藤岡信宏さん、人間文化研究機構理事の佐藤洋一郎さんによるお酒にまつわる講演会。講演終了後、無料でお酒の試飲もできます♪
・参加料 無料
・参加方法(事前申込制、当日参加も可)
①電話で0742-34-4741(産業振興課)まで
②メールでseisyunara@city.nara.lg.jpまで(件名に「講演会参加申込み」、本文に「参加者氏名」「連絡先」をご記入ください。)
③当日会場で(春日大社感謝・共生の館)

2.奈良市・伊丹市・出雲市の地酒の試飲会
・日 時 平成29年9月23日(土・祝)午後1時~午後5時
・場 所 近鉄奈良駅前行基広場
・内 容 奈良市・伊丹市・出雲市3市の地酒をお猪口で1杯ずつ試飲できます!試飲後、お猪口はプレゼント♪そのままお持ち帰りください。
・参加料 500円(チケットとお猪口代)
・参加方法
①当日、会場(近鉄奈良駅前行基広場)でチケットとお猪口を購入(500円)
②各市のお酒を1杯ずつ試飲(合計3杯)
③試飲後、お猪口はお持ち帰りできます。


日本酒関連のイベントとしてはこのほか「全国きき酒選手権大会 奈良県予選」が9月9日(土)に、また「大和のうま酒で乾杯イベント」が10月1日(日)に開催される(詳しくは、こちら)。

初めて清酒を醸したのは、奈良市の正暦寺。清酒を産業として大量生産して普及させたのが伊丹市。『古事記』や『出雲国風土記』に酒造りが登場する出雲市。本当はここに桜井市(大神神社に、一夜で酒を醸した高橋活日命が杜氏の神として祀られる=『日本書紀』)も加えてほしいのだが…。

まあそれはともかく、歴史や神話に登場する酒造地がタッグを組み、日本酒のイベントをするというのは、酒好きの私にとっては、とても有難いことである。南都銀行も、このほど「日本酒蔵ツーリズム推進協議会」に参加したことであるし(ニュースリリースは、こちら)。

当日は、春日大社→近鉄奈良駅前と「はしご」することもできる。皆さん、ぜひ「清酒・日本酒発祥の地フェスタ」にご参加ください!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする