「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定は、2024年2月10日(土)に初級編の初回が開催された。第2回は、2024年12月14日(土)に開催される(中級編も同日)。私の知人もたくさん受検したが、「公式テキストが難しすぎて読みこなせなかった」「勉強のポイントが分かりにくかった」という声をたくさん聞いた。
※トップ写真は石舞台(2024.4.6撮影)。石室は飛鳥石(石英閃緑岩)、家形石棺は凝灰岩
確かに公式テキストを読みこなすのは、大変だ。これは奈良検定(奈良まほろばソムリエ検定)2級の受験者から聞いた声と、よく似ている。それで私は『ズバリ!奈良検定2級の要点整理』を書いた。当ブログに約1年かけて連載し、最終的にPDF文書としてまとめた。
反応は上々で、「2級は公式テキストではなく、要点整理を読んで勉強した」と言ってもらっている。『要点整理』は今も、奈良まほろばソムリエの会の会員が毎年、試験終了後に手を加え、アップデートしてくれている。おかげで今は、奈良検定2級の受験対策講座では『要点整理』を「テキスト」と呼んで使ってくれている。
そこで私は、「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定の初級編・中級編の受検者向けに、「要点整理」を書くことにした。今日はその1回目だ(全7巻のうちの1巻目)。受験を考えておられる方は、ぜひご活用いただきたい。
※トップ写真は石舞台(2024.4.6撮影)。石室は飛鳥石(石英閃緑岩)、家形石棺は凝灰岩
確かに公式テキストを読みこなすのは、大変だ。これは奈良検定(奈良まほろばソムリエ検定)2級の受験者から聞いた声と、よく似ている。それで私は『ズバリ!奈良検定2級の要点整理』を書いた。当ブログに約1年かけて連載し、最終的にPDF文書としてまとめた。
反応は上々で、「2級は公式テキストではなく、要点整理を読んで勉強した」と言ってもらっている。『要点整理』は今も、奈良まほろばソムリエの会の会員が毎年、試験終了後に手を加え、アップデートしてくれている。おかげで今は、奈良検定2級の受験対策講座では『要点整理』を「テキスト」と呼んで使ってくれている。
そこで私は、「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定の初級編・中級編の受検者向けに、「要点整理」を書くことにした。今日はその1回目だ(全7巻のうちの1巻目)。受験を考えておられる方は、ぜひご活用いただきたい。
> この要点整理の一覧はPDFとしてダウンロードは出来ないのでしょうか?画像
> だと綺麗に印刷できなくて…あと、残りの章は12月までに作成予定でしょうか?
12月までに全ての要点をまとめ、PDFに焼く予定です。しかし、もうお勉強を始められるなら、できている分だけでもPDFに落としてお送りすることができます。
奈良まほろばソムリエの会の代表アドレス(info@stomo.jp)に、上記の旨を書き、PCメールでお送りください。
> 代表アドレスにご連絡を!... への返信
ありがとうございます。
教えて頂いたアドレスにメールしてみます。