【快晴 スキー日和】
偶然に巡り会った大学の同期生から、メールでミニエッセイをいただいた。
昨年の秋に、信大の「寮歌」検索から知ったその方は、同じ時期に同じキャンパスで学んでいた。当時の寮長をしていた方であった。話をしたこともなかった彼のHP【加賀海士郎の部屋“学水舎”】 のすばらしい文章に感銘を受け、いろいろ教えられた。
年頭に千々乱れる心をまとめようと思いつつも、思うように整理がつかないで居た。
ミニエッセイには《現実を素直に受け容れ、自然体で生きよう》とあった。
そうだ、今年も変わることなく、良寛の「騰々任天真」、そして老子や加島祥造の説く「求めない」の心で行いこうとの思いに至った。
40年もの歳月を隔てて、偶然に巡り会った縁を大事にして、今後も音信を取り合っていきたいと思っている。
【快晴 厳寒のひととき 庭の桐の木】

偶然に巡り会った大学の同期生から、メールでミニエッセイをいただいた。
昨年の秋に、信大の「寮歌」検索から知ったその方は、同じ時期に同じキャンパスで学んでいた。当時の寮長をしていた方であった。話をしたこともなかった彼のHP【加賀海士郎の部屋“学水舎”】 のすばらしい文章に感銘を受け、いろいろ教えられた。
年頭に千々乱れる心をまとめようと思いつつも、思うように整理がつかないで居た。
ミニエッセイには《現実を素直に受け容れ、自然体で生きよう》とあった。
そうだ、今年も変わることなく、良寛の「騰々任天真」、そして老子や加島祥造の説く「求めない」の心で行いこうとの思いに至った。
40年もの歳月を隔てて、偶然に巡り会った縁を大事にして、今後も音信を取り合っていきたいと思っている。

