ヒメシロチョウの里の町有地の草原にツルフジバカマの群落が珍しくきれいな花をつけていた。2週間前のことだった。
盛んに産卵を繰り返していた3化のヒメシロチョウ、その産卵風景を何枚も撮った。
その後、9月末に様子を見に行くと、その貴重な草原はすっかり草が刈られていて暗澹たる気持ちになった。
たよりは一番高いところの田の土手と思っていた。そこでは健気なヒメシロチョウが産んだいくつもの卵を見ていた。
しかし、それからまた一週間、もう稲刈りの時期なので草刈りはないだろうと安心していたその土手も、すっかり刈られ、枯れたツルフジバカマが痛ましかった。
何度落胆させられたことか。やりきれない気持ちで農道を下りながら、わずかに点在する刈られていないツルフジバカマにヒメシロチョウの幼虫を丹念に探した。
居た居た!。もう3令になるだろうかヒメシロチョウの幼虫を数頭見つけることが出来た。
頭近くの胴の部分の色がおかしい
こうして、なんとか生き延び、来春姿を見せてくれるのだろうか。 この状況で、ヒメシロチョウの保護は是非必要だと痛感している。
大事な時期に、懸命に産み付けられた卵が、食草の草刈りによってかなりの数失われている。
この草刈りは必要なのだろうか。あらためて、秋の終わり、稲刈りのあとの草刈りの意義を知りたいと思った。
帰路リンゴ園に寄ったが、誰もいない。 真っ赤なリンゴの向こうに少し色づいた磐梯が見えた。
小春日の秋は何日続くことだろうか。
予定しておきますので、よろしくお願いいたします。
良いお仲間で羨ましく思っています。
ただ戴くだけで申し訳ありません。何かお手伝いすることがあれば言ってください。
体調崩さないようにして、楽しみにしています。
町内蕎麦会が11月1日に決まりました
新蕎麦のトップを我が町内会がゲット!
先生には万難を排して出席願います
美味しいお酒を用意してお待ち申し上げております 宜しくお願いいたします
市内では1か所でかろうじて生息しています。
ほとんど遠くへ飛ばないので、今何とか生息する地域のヒメシロチョウを守らなければと思っています。
年に3回の発生ですが、一回でも絶えればその先は絶滅です。
しばらく、元気なうちに何とかしたいと思っています。
町内の方のソバ会はありそうでしょうか。
散策には何よりです
八田野辺りでしょうか?
稲刈り前には作業の効率化で
草刈りをするとのことでした
なかなか難しい問題ですね