エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

スズムシを楽しむ

2006-07-13 | 日々の生活
1週間ほど前、ホームセンターでスズムシを買ってきた。虫を買うなんて、主義ではないが・・・梅雨の最中に一足早くスズムシの音色を楽しんでいる。ケースに2ペアが入っていて、真ん中の仕切りで雄と雌が分けられていた。かわいそうなので、早速仕切りを取り払ってやったら急に元気よく活発に動き回り、返って良く鳴くようだ。
 もう15年も前、毎年スズムシを育てている同僚から孵化した小さいスズムシをもらい、ワンシーズンだけ育てた経験がある。注意点は、エサはナス、キュウリをよく食べているが、なるべく毎日交換すること。また、共食いを避けるためにカツオ節や煮干し等のタンパク質も与えるようにする。ときどき霧吹きで水分を適当に調整してやる。飼育ケースは部屋の脇の、風通しが良く、涼しい、よしずの陰に置いてある。

 愛情が湧くもので、しょっちゅうケースを覗いてかわいがり、観察している。実に楽しいものだ。夏の終わりまで大事に育てて、来春こそは孵化させたいと思っている。
 できれば、コオロギのように、庭で自然に殖やしてやりたいと思う。
薄い羽根を立てて、身をすり減らしながら懸命に鳴くスズムシに哀れをも感しるものだ。 涼しい、か細い音色がなんともかわいい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿