はるくんの保育園、祖父母参観に行った。隣はかなちゃんの幼稚園だ。
約1時間、はるくんと遊んだ。悠くんより一つ下だが、早くから保育園に出されているのでたくましい。
来月はかなちゃん、そのあとは小学校の笹りんどう祭と忙しい。その前に、会津まつり前日の萌えちゃんの鼓笛パレードと。忙しい!忙しい!。
昼前に、午後からのすずちゃんの世話をばーちゃんに頼んで、里山へ。マダラナニワトンボとの再会を願って・・・。
環境省でも、県でも絶滅危惧1類に分類され、絶滅が危惧されているトンボだ。
数日前に、一頭に巡り会ったが、いよいよ水辺近くに相手を求めて出てくる時期だ。
一昨年,マダラナニワトンボの産卵が見られた水辺では,昨年は水位が上がり,周囲は笹藪で産卵に適した陸地がなくなってしまった。
マダラナニワトンボは,ノシメトンボと同じで、連結して水辺の陸地に打空産卵する。
昨年は見られなかったが、数頭を見かけることが出来た。水辺のミソハギやワレモコウのてっぺんに止まっていた。
毎年、1頭だけを見かけていた水辺の林道で、今日は運良く4,5頭のマダラナニワトンボを見かけた。
いずれも,ヨモギの花穂のてっぺん,ススキの穂、オオマツヨイグサのてっぺんに止まっていた。いつも泰然自若近づいても逃げない。
彼の習性を知ることが出来た。他の赤トンボとは一回り小さく,オスは黒い赤トンボ、雌は黒くならず、胸の黄色が目立つ。
♂
♀ ♂
♀
♀
水辺の草に,小さいアジアイトトンボがスイスイ飛んでいたが、ほとんどが交尾態で飛び回っている。
少し大柄なのは、いよいよ産卵のために水辺に移動してきたコバネアオイトトンボだ。アオイトトンボが多く抽水植物に産卵していた。
笹藪では純肉食のゴイシシジミが、葉裏にアブラムシを探している。どこも個体数が少ないようだ。何とか生息を続けて欲しい。
秋になって、頭花を下向きにナンブアザミが咲き、イチモンジセセイリやキチョウが蜜を吸いに訪れていた。
コバネアオイトトンボ ♂ アオイトトンボ 集団で産卵
ゴイシシジミ♂ モンキチョウ♂
カマズミの赤い実がたわわに実り、ウメモドキも美しい。こぶしの実も弾け始めた。ヤマウルシも色づき始めた。
コブシ ヤマウルシ
アキアカネ♂ ノシメトンボ キトンボ♂ マユタテアカネ♂
オオリリボシヤンマ産卵
ヤマボウシ
R公園のヒマラヤシーダ やはり、雌雄同株がまだ、信じられない。 今開花の時期だが、同じ木に雄花、雌花を一緒に見るまでは信じない。
雄花 雌花
水辺での産卵風景を見たいと思っている。(2015.9.18)
今日の麗しの磐梯
11月にメンバーと忘年会を予定しておりますので、ぜひご参加いただけると嬉しいです。
その時に色々とお話を聞かせて下さい。
このコメント分からず、今しがたメールの返信をしました。
生憎、父27回忌、母13回忌の法事に重なりました。
残念ですが、皆さんによろしくお伝えください。
若松においでの際にはお寄りください。
ご活躍を祈っています。