都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
また、師匠から絵手紙が届きました。
今回は「鬼」を描いてきました。
「今週は、町内会総会、美友会(絵手紙)、短歌会、市民大学と予定がいっぱいです。外に出て出て鬼になっています」と書いてありました。
前回、私が描いた「樏(かんじき)」がすこぶる良いですと言ってくれました。
師匠は「次は何かな? 鬼が出たから、蛇が出るか」と書いてきました。
そんな予想されたんじゃあ、絶対に蛇は描きません。知っているでしょう。私は素直じゃありませんよ。
師匠が「鬼」なら、私は「かくれんぼ」でも描きましょうか。
鬼 おに 空想上の霊怪。醜悪な形相と自在な怪力によって人畜に危害を与える怪物と考えられた。 鬼の観念は,仏教における鬼神夜叉,餓鬼,地獄の閻魔王 (えんまおう) の配下などを具体化したものといえる。日本における鬼は『古事記』のなかの黄泉醜女 (よもつしこめ) という隠形の鬼に始り,時代や思想の流れとともに変化していった。 一般に鬼が人畜に与える危害は,陰陽道,仏道修行,経典によって退けられると考えられている。 一方,これら観念上の鬼とは異質なオニが民俗上信じられている。これは山人 (やまびと) ,大人 (おおひと) などと同じ性格のオニが山中に住むというもの。 「鬼の田」や「鬼の足跡」と呼ばれる窪地があったり,山中のオニと親しんだ村人の昔話が伝えられている。 村人が山中に住む人々と接触して得た知識によって,オニを山の精霊,荒ぶる神を代表するものという思想が生れたと考えられる。 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説 |
おに【鬼】 《「おん(隠)」の音変化で、隠れて見えないものの意とも》 🈩[名] 2 《1のような人の意から》 ㋐勇猛な人。「鬼の弁慶」 ㋑冷酷で無慈悲な人。「渡る世間に鬼はない」「心を鬼にする」 ㋒借金取り。債鬼。 ㋓あるひとつの事に精魂を傾ける人。「仕事の鬼」「土俵の鬼」 3 鬼ごっこや隠れんぼうで、人を捕まえる役。「鬼さん、こちら」 4 紋所の名。鬼の形をかたどったもの。 5 目に見えない、超自然の存在。 ㋐死人の霊魂。精霊。「異域の鬼となる」 ㋑人にたたりをする化け物。もののけ。 「南殿(なんでん)の―の、なにがしの大臣(おとど)脅かしけるたとひ」〈源・夕顔〉 「鬼一口の毒の酒、是より毒の試みを―とは名付けそめつらん」〈浄・枕言葉〉 🈔[接頭]名詞に付く。 1 荒々しく勇猛である意を表す。「鬼将軍」 2 残酷・無慈悲・非情の意を表す。「鬼婆(ばば)」「鬼検事」 3 外見が魁偉(かいい)・異形であるさま、また大形であるさまを表す。「鬼歯」「鬼やんま」 [下接語]異郷の鬼・牛鬼・屈(かが)み鬼・隠れ鬼・心の鬼・人鬼・向かい鬼・雪鬼か近所への歩行に使用された。[宮本瑞夫] デジタル大辞泉の解説 |
↑彼が私にくれた絵手紙
私が彼に送った絵手紙↓
したっけ。
【かってにせんでん部】
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます.
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
☆ミニマルシェ アロマ加湿器☆ この時期特にオススメしたい素敵な商品のご紹介です!
![]() 雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988 |
株式会社ディステリア京屋
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
![]() |
絵手紙をかこう 日本絵手紙協会公式教本 |
クリエーター情報なし | |
学研プラス |
![]() |
絵手紙セット 葵+顔彩24色 |
クリエーター情報なし | |
オリジナル
|
![]() |
広辞苑 第七版(普通版) |
クリエーター情報なし | |
岩波書店 |
![]() |
ペット用品,petforu フン キャッチャー ペットスコップ クリーンスコップ トイレスコップ はさみデザイン うんち取り お散歩グッズの必需品 手が汚れない 片手で簡単 ロングハンドル - 色指定不可 |
クリエーター情報なし | |
petforu |