団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「ロシアが南部原発を全方位から攻撃、火災発生」について考える

2022-03-05 06:57:17 | ニュース

 

ウクライナ外相「ロシアが南部原発を全方位から攻撃、火災発生」 「爆発すればチェルノブイリ10倍の被害」

3/4(金) 10:26配信

TBS系(JNN

 

2回目の停戦交渉終了の数時間後、原発が攻撃されました。ウクライナの外相は、南部のザポロジエ原発がロシアの砲撃を受け、火災が発生していると明らかにしました。

 

上空から落ちてくる光の玉。これはウクライナ南部のザポロジエ原発の映像です。

ウクライナのクレバ外相によると、全方位からロシア軍の砲撃を受け、原発で火災が発生しているということです。ザポロジエ原発はヨーロッパ最大級の原発とされ、クレバ外相は「もし爆発すればチェルノブイリの10倍の被害が出る」としてロシア側に直ちに攻撃を止めるよう訴えています。

 

IAEA=国際原子力機関は「原発の放射線レベルに変化は報告されていない」としています。

 

ロシア軍の攻撃による被害は拡大しています。北部チェルニヒウでは、学校や集合住宅が空爆にさらされ、33人が死亡したとされるほか、首都キエフの北東およそ60キロにある町でも戦闘があったことがうかがえます。またロシア国防省は、人口およそ30万人の南部の都市ヘルソンの制圧を発表しています。

 

ロシア プーチン大統領

軍事作戦は計画通りに進んでおり、任務は順調に遂行されている

 

プーチン大統領は、3日に行われた安全保障会議で、ウクライナへの侵攻について「順調だ」と発言、「ロシア人とウクライナ人は一つの民族であるという信念は決して捨てない」と強調しました。一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は、プーチン大統領に対話を呼びかけています。

 

ロシアとウクライナによる停戦交渉では、ロシアメディアによりますと、両国は市民が避難するための「人道回廊」を設置することで合意。避難が行われている間は一時的に停戦することもありえるとしています。ロシア側は「いくつかの点で理解が得られた」とした一方、ウクライナ側は「我々が求める結果は得られていない」としていて、3回目の交渉も近く開催されるとみられますが楽観視はできません。

 

こうしたなか、ロシアの侵攻以降、ウクライナから隣国ポーランドに渡った人は60万人を超えました。

 

記者

「こちらは小学校の体育館ですが、中にベッドをいっぱいに敷き詰めて、避難者を受け入れています

 

子どもと避難した女性

ウクライナで起きている戦争で…親戚や両親、夫はまだ危険の中にいます

子ども

プーチンが国を壊してしまって、何もなくなってしまうのが怖い

 

ポーランド政府は、主要都市での一部の交通機関の利用や民間医療施設での受診を無料にするなど、受け入れ態勢が強化されています。

(04日11:25)

 

IAEA、ウクライナ原発への攻撃停止呼び掛け 原子炉に当たれば「重大な危険」

3/4(金) 11:34配信

AFP=時事

 

【AFP=時事】国際原子力機関(IAEA)は4日、ウクライナのザポリージャ原子力発電所(Zaporizhia Nuclear Power Plant)への攻撃をやめるようロシア軍に求めた。原子炉に攻撃が当たれば「重大な危険」を招くと警告している。

 

【写真】ザポリージャ原発で起きたロシア軍の攻撃による爆発(2022年3月4日撮影)

 IAEAは「ラファエル・グロッシ(Rafael Grossi)事務局長がザポリージャ原発の深刻な事態について、ウクライナのデニス・シュミハリ(Denys Shmygal)首相、同国の原子力規制当局、原発運用事業者と協議している。武力行使の停止を求め、原子炉に攻撃が当たれば重大な危険を招くと警告している」とツイッター(Twitter)に投稿した。

 

 IAEAは、ザポリージャ原発の放射線量に「変化はない」としている。

 

 ウクライナ当局も、安全を確保できているとしている。火災が起きたのは訓練棟と研究施設だという。【翻訳編集】 AFPBB News

 

 

欧州最大規模のザポリージャ原発、ロシア軍が制圧…ウクライナ国営通信

3/4(金) 15:45配信

読売新聞オンライン

 

 【モスクワ=工藤武人】ウクライナ国営通信は4日、南東部にあるザポリージャ原子力発電所がロシア軍に制圧されたと報じた。ウクライナ当局が明らかにした。欧州最大規模の発電能力を持つザポリージャ原発が露軍に占拠された。

 

 ザポリージャ原発では4日未明、制圧を目指す露軍の攻撃により、敷地内の訓練施設で火災が発生した。非常事態当局は約4時間後に鎮火を発表した。

 

 国際原子力機関(IAEA)は火災発生後、「放射線レベルに変化はないとの報告を受けている」と明らかにしていた。

 

ジュネーヴ諸条約及び追加議定書の主な内容(1977年、2005年)

外務省

(4)      文民たる住民の保護(第4編)

 軍事行動から生ずる危険からの文民の一般的保護、攻撃の禁止(第13条)等を規定。

(主な規定)

 ・文民たる住民の生存に不可欠な物の保護(第14条)

 ・危険な力を内蔵する工作物等(ダム、堤防、原子力発電所)の保護(第15条)

とうとうロシア(プーチン)は原発を攻撃しだしました。

原発が爆発したら原爆を投下したと同じ被害が出ます、市民が無差別に被爆します。

ジュネーヴ条約の追加議定書には原子力発電所への攻撃の禁止が載っています。

戦争であってもそこは攻撃するなとしている国際条約をも平気で無視しています。

もう狂気の沙汰としか言いようがありません。

原発を攻撃するなどということはテロリストがやることです。

もう、ロシア人兵士の倫理観にゆだねるしかありません。あなた方のやっている攻撃がどんなものか、冷静に考えてください。地球を破壊するような攻撃はやめてください。

ロシアは軍事施設ではない原発を制圧しました。

原発を攻撃し制圧するとは前代未聞の暴挙です。

やりたい放題のロシアのやり方に世界中が非難の声を挙げています。

#NO WAR  #STOP PUTIN!

■昨日のアクセスベスト3 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング