都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
今回も読みではなく推理力のテストの第二弾です。
そんなに難しくはありません。
今回は3問です。時間はあります。
よく問題の漢字を見れば、きっとわかります。じっと見つめていればインスピレーションがわくはずです。
頑張ってください。
Q.1この熟語が表す年齢は?
①48
②80
③61
Q.2この熟語が表す飲み物は?
①お酒
②お茶
③お湯
Q.3以下の文章中の赤い熟語が表す意味は?
①「目標」にしている人
②「ひいき」にしている人
③「意中」の人
↓
↓
↓
↓
↓
A .1この熟語が表す年齢は?
華年
正解③61
「華」を分解すると6つの「十」と1つの「一」になります。これらを足し合わせると61になるので、「華年」は61歳のことを表します。
▲華を分解すると6つの「十」と1つの「一」になる
①48
②80
年齢を表す言葉には、他にも次のようなものがあります。
▲48歳を「桑年(そうねん)」
※桑の異字体「桒」が4つの十吐1つの八に分解できるため。
▲80歳を「米年(べいねん)」
※米の字が八と十と八に分解できるため。
A .2この熟語が表す飲み物は?
水鳥
正解①お酒
「水鳥すいちょう」は、さんずいに酉(とり)、すなわち「酒」のことです。
酒を表す言葉には、他にも「麦曲(ばくきょく)之(の)英(えい)」があります。
これは「麦」と「曲」の漢字を組み合わせると、酒の原料の「麹」の異体字「麯」になるということから。
「英」はすぐれているものという意味。
ちなみに、「茶」を分解すると「草かんむり」「人」「木」に分かれるため、お茶のことを「草人木(そうにんぼく)」ということもあります。
.
Q.3以下の文章中の赤い熟語が表す意味は?
Aさんは私の御花です。
正解②「ひいき」にしている人
「御花」は、ひいきにしている人を表す、かつて女学生の間で使われていた隠語です。1931年の『新時代用語辞典』の載ってる古い言葉です。
日本国語大辞典では、「花」という字を分解すると「ヒイキ」になることが由来だと説明されています。漢字1字を別の漢字に分解して意味が生まれることはよくありますが、カタカナに分解することで意味が生まれることはかなり珍しいです。
あなたの推理力はいかがでしたか?
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3