年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

クールダウン

2009年08月01日 | 築地市場にて
クールダウン
普通はクールダウンというと熱いものをゆっくりと冷やすことを言うのだが夏の暑さが消えて今日は25度を上回るのだろうか。夏野菜が日照不足でこれからもっと価格上昇するのだろうか。レタス・キャベツ・白菜が安い。特に白菜が安いということは夏の浅漬け需要が弱い。夏キムチの需要が弱いという。
これは昨年の小麦価格の上昇が今年は一転して下がって米関連の食品の売れ行きが厳しい。昨年が順風だっただけに今年は厳しい。
 カレーライス関連の野菜が高いし涼しい夏はカレー需要はどうなることやら。カレー需要が弱いと福神漬・らっきょうの消費が少なくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする