年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

2500日となった

2012年10月16日 | 築地市場にて

築地の漬物の話を書き出して今日で2500日となった。6年前は築地の移転の話もあったが実際どうなるか行方もわからない状況だった。今では色々なところのセールスマンが引越し需要の下調べのために築地にやってくるようになった。
 ただ今のところ,セールスの人たちに取材すると水産部仲卸の人たちの準備状況が聞こえてこない。まだかなり先の話と捕らえているようだ。
 築地市場の外でも、朝日新聞の隣にあった国土交通省のビルもいつの間に更地となり、歌舞伎座新築工事も予定通り建設が進んでいるようである。近所の風景は日に日に変わり、市場移転後の風景となりつつある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイキキにて

2012年10月16日 | 宅老のグチ
今この原稿をワイキキのホテルで書いている。羽田でipodのwifiを借り出し使っている。実に快適に動く。ホテルのwifiもあるのだが持ち出して使うには不便。一日千円ほどでios6にしたのでsiriが使えるようになった。
時差の関係で火曜日が休みのビショップミュージアムを訪問する。日本語のガイドがあり簡単にハワイの歴史を知る。本当は捕鯨の歴史を知りたかったのだが捕鯨の歴史博物館はオアフ島にはない。ハワイの歴史で伝染病の怖さを知る。明治初期の日本人移民の理由はハワイの人口が伝染病で減ったため、砂糖生産のため移民した歴史がある。余談だがコロンブスが発見したキューバ付近の原住民は一時伝染病のため、絶滅したという。キューバの国の学校用の歴史書に書いてあった。つまり今のキューバ国民はコロンブス以前に住んでいた原住民の子孫ではないこととなる。
ハワイの捕鯨基地はペリー来航の大義名分となっていた。アメリカの人達の灯火のための油を鯨からとっていたのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする