電車で行けばシルバーパスで経費がかからないがここ数日コロナ感染者が増えている東京都民として都内移動でも電車利用は躊躇する。従って車移動だが世間の観察は出来ない。
水曜日人形町の店へ福神漬を買いに行くが車の駐車場が満車で周囲をぐるぐる。玉ひでの店は外に大行列。断念。
金曜日それでも無理して小田急下北沢へ行く。車移動では変化がないので5千歩以内だがようやく1万5千歩となった。邪宗門という下北沢ならではの隠れた喫茶店で駅から10分は歩く。ついて冷たいものを頼み、要件を話す。ここは下北沢地域の情報発信基地のようで若い人が秘かに自分だけの情報収集しているようだ。昔のジュ-クボックスがあるという。85歳の店長と特攻の件で話す。
戦後75年下北沢の疎開した子供と特攻行く前の兵士との交流を書いた本がある。著者の連絡先を聞き、帰りに電車で人形町に降り、福神漬缶詰を10個買う。手土産にする予定。
来週はコロナ次第で忙しい。郊外は車移動。