豪州に住む姉から、実家で一人暮らしの母親のことについてメールが来ていた。
杉並区の荻窪にある実家の庭に植えてある桃の木が、
満開になり、枝を切って皆に配ろうと2階のベランダに昇ったのだけど、久しぶりに昇る階段で足がつってしまい諦めたらしい。
母親は、23年前に父親と死別してその後は祖母を抱えていた。
15年前に乳癌が発覚し、右胸を切除して何とか持ちこたえた。
その後、両膝に人工関節を入れる手術をして、白内障の手術もした。
祖母の面倒を診ながら7年前に今度は卵巣癌、腹膜癌を患い2度の手術。
その頃は医者から残り半年と言われたのだが、化学療法で奇跡的な回復を見せた。
この15年間、母親は入院と手術の人生だったように思う。
祖母が痴呆症になり介護施設に預けて、見舞いに行くと辛くなるので
婆ちゃんの見舞いは、いつも僕が一人で行っていた。
入院中に祖母が亡くなり、葬式も出られず実母との最後の別れも出来なかった。
退院して一時期、僕のマンションで半年ほど暮らしていたのだが、
子供が小さくて、泣いたり喧嘩したりと病気の年寄にはしんどかったらしく
元気になってから、また実家に戻り一人暮らしを始めた。
それから、4年。一人暮らしの方が気楽で、自分で何でもすることで
体も元気になってきていた。
でも、81歳。さすがに一人が辛くなってきたようだ。
最近は弱気な言葉を吐くようになって、遠まわしに
僕の手助けが欲しいような事を言うようになった。
元々、実家は僕の名義でお袋もいつかは実家に戻ってくると
期待して、ずっと頑張ってきていたのだけれど・・・・・・
来年は長女が高校、次女が中学へ進学するので
引っ越すには丁度いいタイミングの気もするが、
一番大変なのは嫁さんだから勝手に決められない。
でも、いつも陽気で辛いときも笑って過ごしてきたお袋が
最近は欝気味。
何だか、放っておけない気がしている。
母親の人生をずっと見守ってきたけど、親父が死んでから
母親の人生はあまり楽しいものじゃなかったように思う。
遊んでばかりいないで、たまには顔を見に行ってやらなくては・・・・・・
実家の桃の木。今年も色鮮やかに咲いているのだろうな。
杉並区の荻窪にある実家の庭に植えてある桃の木が、
満開になり、枝を切って皆に配ろうと2階のベランダに昇ったのだけど、久しぶりに昇る階段で足がつってしまい諦めたらしい。
母親は、23年前に父親と死別してその後は祖母を抱えていた。
15年前に乳癌が発覚し、右胸を切除して何とか持ちこたえた。
その後、両膝に人工関節を入れる手術をして、白内障の手術もした。
祖母の面倒を診ながら7年前に今度は卵巣癌、腹膜癌を患い2度の手術。
その頃は医者から残り半年と言われたのだが、化学療法で奇跡的な回復を見せた。
この15年間、母親は入院と手術の人生だったように思う。
祖母が痴呆症になり介護施設に預けて、見舞いに行くと辛くなるので
婆ちゃんの見舞いは、いつも僕が一人で行っていた。
入院中に祖母が亡くなり、葬式も出られず実母との最後の別れも出来なかった。
退院して一時期、僕のマンションで半年ほど暮らしていたのだが、
子供が小さくて、泣いたり喧嘩したりと病気の年寄にはしんどかったらしく
元気になってから、また実家に戻り一人暮らしを始めた。
それから、4年。一人暮らしの方が気楽で、自分で何でもすることで
体も元気になってきていた。
でも、81歳。さすがに一人が辛くなってきたようだ。
最近は弱気な言葉を吐くようになって、遠まわしに
僕の手助けが欲しいような事を言うようになった。
元々、実家は僕の名義でお袋もいつかは実家に戻ってくると
期待して、ずっと頑張ってきていたのだけれど・・・・・・
来年は長女が高校、次女が中学へ進学するので
引っ越すには丁度いいタイミングの気もするが、
一番大変なのは嫁さんだから勝手に決められない。
でも、いつも陽気で辛いときも笑って過ごしてきたお袋が
最近は欝気味。
何だか、放っておけない気がしている。
母親の人生をずっと見守ってきたけど、親父が死んでから
母親の人生はあまり楽しいものじゃなかったように思う。
遊んでばかりいないで、たまには顔を見に行ってやらなくては・・・・・・
実家の桃の木。今年も色鮮やかに咲いているのだろうな。