『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

「Grecoレスポールカスタム」

2007年03月19日 | Weblog
今日は少し早く帰宅。と言っても8時だけど・・・・・
晩御飯を食べて、ギターを弾こうかと思って部屋に入ったら
今日は暫く弾いていなかった「Grecoレスポール」が目に入った。

このギター、1977年に石橋楽器店で9万円で購入したもの。
当時、ギターは2割引が当たり前だったので、正価は12万円くらいだったかな?
マホガニーのカスタムモデル。
あの頃、プロジェクトシリーズと称して、グレコが本気で作っていたギター。
僕のは、いわゆるディーラーカスタムって奴で、カスタムよりちょっと安いのです。
欠点は重いこと。でも、本物に劣らないくらい良い音がしていました。

そのギター、久しぶりに手にしました。ずっしりと久しぶりの感触。
ところが、長いこと使ってなかったのでフロントピックアップが死んでる。
おまけにボリュームや、シールドにガリやノイズもあって・・・・・
あ~ぁ、また修理でお小遣いが無くなります。

でも、かろうじて音を出せたので久しぶりに2時間ほど弾いてみました。
最近は、エレガットやエレアコといったアコースティックギターを弾いているので
弦高が低くて、柔らかい弦のエレキギターはとにかく弾くのは楽!
アンプから出るハンバッカーの音が、力強くてやっぱり一味違う。

ネックの感触も、何だか凄く手にしっくりして
「こんなに良いギターだったんだ!」って、改めて感心しちゃった。
先だってのGretchといい、僕は本当にギターを持っていても駄目ですね。

美人を囲い物にしているだけじゃいけないです。
やっぱり定期的に抱いてあげなくちゃね!

てな訳で、このギターをまたリペアーに出してやるつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は劇団の稽古

2007年03月19日 | Weblog
だんだん振り付けも進んできました。
ところが、相手役のアカリちゃんの足にはギブスが・・・・
彼女、テコンドーをやってるらしくてそれで怪我したらしい。

それで今日は、見ているだけで代役の女性との稽古でした。
男性のダンス(と云うよりお遊戯)の方も、振り付けが変更になって
また覚え直しです。こういった事は、公演直前まであるんです。

今日は新しい曲が2曲来て、また楽譜を見て覚えなくては・・・・

サッカーで股関節を痛めて、それを庇っているうちに
左ひざがおかしくなって、ダンスもしゃがむと立ち上がれない。
来週はサッカーの試合があるけど、こっちは絶対無理そうです。

無理は禁物。若い男の子が、膝を庇った動き方を教えてくれて
それだと膝に負担がかからない。
彼はダンスもやるので、良いアドバイスしてくれました。

気が付いたら公演まで2ヶ月ちょっと。
もう既に2ヶ月経過したってことです。

公演をご覧になりたい方は、早めに連絡願います。

写真は去年の公演「錨を揚げて」から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする