『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

多忙な一日。今日はライブ♪

2007年03月10日 | Weblog
今日は劇団の稽古と、ライブのダブルブッキング。
劇団の稽古は12時半から2時過ぎまで参加。
僕のシーンは一番最初なので、2時間である程度出来たけれど
やっぱり、まだまだ稽古が必要。当たり前だよね・・・・・

振り付けがあると、考えすぎちゃって台詞が何処かへ飛んじゃった。
相手役のお尻を触るという、例のシーンはやっぱり難しい。
それに今日は、相手役の子が妙に可愛くて
それも台詞が飛んじゃった理由。
僕は、演劇に向いてないのかなぁ・・・・?って、思った。

2時から急いで移動。Charlieと本八幡のスタジオで待ち合わせ。
時間まで少しあるので、サロンでコーヒーを飲みながらその話をしたら
Charlie曰く、経験値が低いからそういった相手役に惑わされる。
そういうのを平然とやってのけるのが役者としてのレベルの高さ・・・・・
なんて事を言われて、妙に納得。さすがは僕より長く生きてるだけあります!

さて、今日は久しぶりのライブ。本八幡のスタジオで音あわせをしてから
市川のライブハウス「アルマナックハウス」
http://www.h4.dion.ne.jp/~almanac/ まで移動したのであります。
練習のときから気になっていたのがギターの音。
僕の使ったギターはナイロン弦のいわゆるエレガット。

ある曲はこのギターの方がいいのだが、やっぱりスチール弦の
はじける音が無いと、どうもしっくり来ない。
と云うのも、いつもは3本のギターなのでナイロン弦で色づけしている。
今回はリードギターを弾くことになったので、そういう時には硬い
スチール弦の方が弾き易い。チョーキング(弦を指で押し上げて音を上げる)
をしても、ナイロン弦だと切れが悪くてどうも今ひとつ。

そんな事もあって、ライブでは何回かミスが出た。
練習で出来た演奏も、本番では半分も弾けなかった。
演劇の台詞もそうだが、やっぱりそういうのって練習不足なんだろうな・・・・・
もっと練習しなくてはと、思ったのであります。

それでも、久しぶりのデュオは十分楽しめた。
全曲オリジナルで7曲。僕の作ったばかりの曲も本邦初公開。
自分の曲なのに、歌詞が覚え切れててなくてちょっと焦ったけど・・・・・
今日の出来は65点くらい。次も聴きに来てくれるかなぁ・・・・
ギターも本当に下手くそだなぁって、つくづく思う。

フラワーアレンジメントの先生をやっている友達の女性、どなさんが
聴きに来てくれて、ちょっと恥ずかしかったなぁ。
どなさん、明日はギターのライブを聴きに行くそうなので
今日の口直しになるでしょう!

そうそう、録音したつもりが半分以上録れてなかった。
電源が自動offになっていて、ライブの途中で気が付いて
結局、録れたのは最後の2曲だけ・・・・ガッカリ!

ライブの内容は、明日ゆっくり書こうかな・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする