オリンピックを見て居て思うこと。
同じレベルの実力なら、最後に勝負を決めるのは
勝ちたいという気持ちの強さ、そして精神力。
もっと簡単な言い方をすれば、根性が有る方が勝つ。
最近の子は、根性がある子と無い子の差がハッキリしている。
仕事でも同じで、自分に与えられた課題を必死にやる人間と
口だけは達者で、実際には何も出来ない輩とに分かれる。
その差がはっきりと見える人間が、自分の周りに両方居るから可笑しい。
そのくせ、根性無しの方が調子よく過ごしていたりするから
根性のある人間って言うのは損をする事が多いのかも?
だとしたら、そんな会社に人は居付かないよなぁ・・・
近頃の自分を見つめてみると、その根性無しの部類に入って居る気がする。
はっきり言って、飼い殺しに耐える根性が無くなってきた。
いつまで待っても、結局のところ会社なんて個人を大切にしない。
組織の面子や、くだらない派閥やら・・・・・
自分にとって、全く意味の無い、くだらない話。
次の部署が決まって既に3ヶ月。
少々、やる気が無くなってきちゃった。
一回、会社を辞めようかな?
以前からやりたかった事を、一人で始めたほうが
精神的に良いかもしれないなんて考えることが多くなった。
こういった事を我慢するのも精神力なのかも知れない。
根性なくなったなぁ・・・・
同じレベルの実力なら、最後に勝負を決めるのは
勝ちたいという気持ちの強さ、そして精神力。
もっと簡単な言い方をすれば、根性が有る方が勝つ。
最近の子は、根性がある子と無い子の差がハッキリしている。
仕事でも同じで、自分に与えられた課題を必死にやる人間と
口だけは達者で、実際には何も出来ない輩とに分かれる。
その差がはっきりと見える人間が、自分の周りに両方居るから可笑しい。
そのくせ、根性無しの方が調子よく過ごしていたりするから
根性のある人間って言うのは損をする事が多いのかも?
だとしたら、そんな会社に人は居付かないよなぁ・・・
近頃の自分を見つめてみると、その根性無しの部類に入って居る気がする。
はっきり言って、飼い殺しに耐える根性が無くなってきた。
いつまで待っても、結局のところ会社なんて個人を大切にしない。
組織の面子や、くだらない派閥やら・・・・・
自分にとって、全く意味の無い、くだらない話。
次の部署が決まって既に3ヶ月。
少々、やる気が無くなってきちゃった。
一回、会社を辞めようかな?
以前からやりたかった事を、一人で始めたほうが
精神的に良いかもしれないなんて考えることが多くなった。
こういった事を我慢するのも精神力なのかも知れない。
根性なくなったなぁ・・・・