『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

『馬の耳に念仏』

2010年09月13日 | Weblog
今日は会議三昧。
どの会議も滅茶苦茶な開発の会議。
ハッキリ言って、こんなやりかたじゃぁ駄目だなって思う。
金儲けのセンスの無い技術者に、
『会社は儲けてなんぼ・・・・』なんて事を言った処で仕方が無い。
そういった感覚を持ち合わせていない人間には全く『馬の耳に念仏』。

そういえば、昨日から大相撲が始まり放送を再開している。
相撲協会の存在価値なんてあるのかなぁ?
いまや国技と言いながら、外国人力士が上位陣を牛耳っている有様。

オマケにその外人が、大麻事件や傷害事件を起こし、
挙句はバクチに暴力団との繋がり・・・・
協会相手に、訴訟を起こすのも決まって外国人。
そんな奴らが公益法人として認められるんだから不思議でならない。
相撲協会が無くなっても、全然困らないんだけど・・・

協会の理事長や運営は、相撲界でやる・・・・
外部の理事を拒んで、いわゆる既得権を確保する事に躍起になっている。
協会幹部が白々しく謝罪をしたところで、それは形だけ。
陰では舌を出して笑っているようなイメージが頭に浮かぶ。
公益法人って言うのに、その利益は協会の中で分かち合っている。
こちらは『馬の耳に念仏』ならぬ、『蛙の面に小便』かな?。
典型的な厚顔無恥の姿勢には、応援どころか腹立たしさを感じる。

感覚がずれている人間が組織を動かすと、ろくな事がない。
士気の低下を引き起こし、組織は腐敗し衰退する。
相撲協会なんて、無くなろうが一向に構わないけれど
自分の会社には、そういった事が無いようにあって欲しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする