『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

午後半休

2010年09月22日 | Weblog
今日は午後から銀行へ行く用事が発生して半日有給休暇。
午前中に自分の部署のミーティングを招集していたから
休む訳に行かなかったのですよ。
中途半端な一週間という事も有って、金曜日に休暇を取って
4連休にする部下が多くて、僕はみんな承認しちゃったから
金曜日のデスクは、きっと閑散としているんだろうなぁ・・・

で、午後から銀行へ。
定期預金を担保にして借り入れが100万円以上に増えちゃったので
一旦解約して、借金をゼロにする手続をしに行った。
借金と言っても、実際には自分の預金を担保にしているんだから
払う利息も年間で数百円。
ただ、子供の学費の振込みで纏まった金を降ろそうと思ったら
キャッシュカードで借りいれ出来る上限になっちゃった。

この預金担保、実は結婚前から毎月、期日指定定期で5万円ずつ預金していたもの。
3年満期だから、3年後の同じ日には10万円預金する事になる。
6年後には15万円。その当時の金利が4%前後だったから、
3年後には毎月7000円程度のの利息が普通預金に入ってきた。
6年後には毎月1万4千円入って来たのですよ。
年間で20万円以上、泡銭が入って来たわけで、僕の遊び道具は
そういう金で賄われていたというのが僕の錬金術だったのです。

ところが金利がどんどん下がって、今や0.02%。
100万円で月200円だから、そういった楽しみは無くなっちゃった。
逆に、預金を積んでおけばいざと言うときに預金担保を使って
前出の通り、安い金利でお金が使える。

そんな手続をした後に帰宅したら、次女が学校から帰宅。
日曜日に作ったメガネを受け取りに武蔵境の眼鏡屋へ行った後、
明日から雨模様みたいなので、そのまま買い物へ。
次女は、家電店で「ipod」が欲しいらしく、それなら買っちまえって言ったのに
ウダウダ言って、結局買わずに帰宅しちゃった。
そして家に帰ったら、長女も帰宅。

次女はやっぱり「ipod」が気になるらしく、嫁さんと自転車で出かけていった。
僕は長女と留守番。長女の晩飯を作ってやって、先に食べさせた。

そういえば、長女のPCも修理に出すか新しいのを買ってやるかしないといけない。
次女に「ipod」を買ってやったら、そうするつもり。
明日は休みだし、突然の半日休暇は、意外と有効な一日だった気がした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする