『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

なかなか良い感じ♪

2010年09月18日 | Weblog
来週の9月25日(土)に中央線沿線の武蔵境にある『ほたるの里』というライブハウスで
「戦う親父の応援団」という団体のイベントのミニコンサートが開催され、
そのイベントに出演する事になった。

我々のユニット『Charlie&UG』にとって、ライブは去年の11月に僕がドタキャンして以来
その前のライブが9月だったから、約1年ぶりに人前で演奏する事になる。
毎年、僕が1月から芝居の稽古に入るために、ライブ活動は3月を過ぎると
公演まで殆ど出来なくなる。
ライブのための練習で、夕方に稽古を抜ける事に何だか後ろめたさがあるし
やれ、音楽の先生が来るとか、振り付けの先生が来るとかで
自分のペースで週末を送れないから、ライブどころじゃないのです。

それで、今回はホームグラウンドだった市川アルマナックハウスから
ちょっと都内のイベントに出てみようというもの。
10年ほど前に、同じようなイベントで千葉県柏市の商店街で
野外演奏した事が会ったんだけれど、その時のイメージが悪くて
ずっと敬遠していたけれど、今回は復帰の腕試しという側面もあって20分のライブ。

その柏でのイベントは、いわゆる『マーチンフリーク』の集まり。
出演者は皆、「若い頃に憧れていたマーチンをやっと買える様になった」
という、マーチンのギターを持った、いわゆる今時のオヤジ。
100万円するD-45を持ってる人が何人も居たので、
「こりゃ凄い」と思っていたけれど、蓋を開けてみたら「かぐや姫」のコピーだったり
D-45でかぐや姫のコピーかよ・・・・っていう、ギャップに愕然とした上に
皆さんライブ慣れしていないからリハが本番と同じ。
僕らは、たった20分のために2時間という待ち時間が長くて、
それ以来、この手のイベントにはクビを突っ込まない方針で来た。

今回は、もしかして同じような内容かも知れないけれど、
少なくとも、我々を知らない人の前で演奏する楽しみがある。
その人たちが、どんな反応をするかが一番興味のあるところ。

それで、今日は演奏予定の4曲を集中的に練習した。
この4曲のうち、2曲は結成当初から演奏している曲を二人用にアレンジしたもの。
他の1曲は、完成して1年かな?
そしてもう一曲は、本邦初公開の新曲。
今日の練習で何回か演奏して、手ごたえあり。
なかなか良い感じで仕上がっている。

20分、4曲だけだけれど、久しぶりのライブ。
楽しく演奏できそうです。
*********************************
9/25(土)「ほたるの里」ミニライブ
*********************************
日時:2010年9月25日(土)
   13:30開場
   14:00スタート
   18:00まで  

場所:JR中央線武蔵境駅南口徒歩5分
http://www.mg-festa.jp/entry/list/525/

住所:東京都武蔵野市境南町3-1-4佐藤ビル1F
電話:0422-31-7735
料金:1500円 ワンプレート+ワンドリンク

我々は16時50分から演奏です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする