『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

その気になれば、何とかなる!

2010年09月24日 | Weblog
昨日は休日、明日は週末の休みという事もあって、
今日、金曜日に休暇を取ると4連休。
差し迫った仕事を抱えていなければ休暇を取るのは
僕の感覚からすると当たり前。
僕は基本的に「休暇は取るためにある」と思って居るから
休みたいと言われれば、無条件に承認している。
そんな訳で、今日は部下が3人休暇。デスクの周りはちょっと寂しい。

ところが、こういう人が居無い時に限って問題が出てくる。
月末に出荷を控える4台の装置に、軒並みノイズが発生。
なんでも、月曜日までに結論を出さないと出荷が延期になり
その4台分の上期の売り上げが計上できなくなって、上期は赤字になってしまう。
原因を調べていたらしいが、進展無く生産技術部がギブアップして
設計に原因追求と、対策を午前中の会議で要求してきた。
なんせ、金曜日の夕方。下手すりゃ、土日の休日出勤。
僕は、土曜日にライブ、日曜日にサッカーの試合が有るので勘弁して欲しい。

それで、僕は関係者を集めて今までの調査結果を報告させた。
ところが、どうもトラブルシューティングの手際が悪いと言うか
情報が纏まっていないようなので、これまでの調査結果と作業経過を
担当者に言わせて、僕が自らホワイトボードに書いてみた。
それで皆が判るようになって、問題点を話し合う。
消去法で、トラブル原因を絞り込み、その後は手分けして
現場にある装置の回路をチェックした。
結局、夜9時半までかかったが、問題は解決。
思っていたほど大問題じゃなく、半分は開発者のミス。
それでも予定通り、出荷できる見通しがついて一件落着。
気分良く、週末を迎えることが出来て良かった。

この時に僕が部下に言った言葉。
『休日出勤の申請はしない。徹夜は今日の仕事の延長だから・・・』
これで、今日中に何が何でも終わらせると言うアピール。
『その気になれば、何とかなるんだよ』
要は、何となく仕事をやってるんじゃ駄目だという事。

仲良しの常務が心配して、遅くまで付き合ってくれていたけれど
『大丈夫!誰が指揮してると思ってんの?』
これは、半分嫌味。開発者のつめの甘さをチクリと・・・
たまに直接、現場の指揮をするのも楽しいけれど、
やっぱ早く帰りたいわ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする