『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

結果オーライ

2014年12月07日 | Weblog

今日は劇団の台本読み合せの2回目・・・・・
僕は早めに行って、会場作りの手伝いをするつもりでいた。
いつもの時間より30分早く到着して・・・・のつもりだった。

ところが、到着して見るといつもと様子が違う。
入口のロビーに誰かがいつも居るのだけれど、誰も居ない・・・・
ロビーの奥は、何やらミニコンサートでもやるような準備がしてある。

『もしかして・・・・』
と思い、姉さまに電話。ところが電話に出られないとのメッセージ。
次におばチャマに電話したら、
『あら嫌だ、今日は中止になったって先週連絡したでしょ?』

なんでも、今日はそのミニコンサートがあるせいなのか?
会場が取れなくて、来週の土日にシフトしたとか……

がぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!
また、やっちまった!
スケジュール表を確認したけど、古い奴だったのだあぁぁぁぁ・・・・・。

とは言え、来てしまったものは仕方が無い。
時間はまだ昼になったばかり。気を取り直して、自宅に電話。
今日は行けないって言ってあったけれど、土曜日は娘たちが
吹奏楽団の練習とかで居ないので、日曜日しか家族で食事が出来ない。

それで急遽、予定変更で嫁さんに電話したのです。
幸い、今日は皆居るみたいなので、夕方に自宅へ戻ると約束をした。

今日は、底冷えするので夕食は温かい物が食べたくて、
鍋用に肉を買って行こうかと提案したのだけれど、支度するのが面倒なのと
一番は自宅では家族の会話が出来ないから、やっぱり外食にした。

出かけた店は『夢庵』という、すかいらーく系のファミリーレストラン。

長女はスタミナ丼に小うどんのセット。

嫁さんは冷たい天麩羅そば。
 
次女は豆腐のキムチ鍋に小ねぎとろ丼、
 
僕はダブル牛肉のすき焼きに小じゃこ丼。
それに唐揚げを加えて、テーブルの上は一杯になった。

僕が頼んだすき焼きの残りに、長女がまだ口にしていないウドンを貰って、
いわゆる『うどんすき』にしたら、これが美味しいんだな・・・・・
余りに美味しかったので、うどんを3回も追加しちゃった!

食べたうどんは長女の所に重ねて・・・・
長女は、夕方まで寝ていて1日1食になっちゃって、とにかく良く食べる。
子供たち・・・・なんて言うけれど、来年は次女も20歳になるのですよ。

いつの間にか大きくなって、いつの間にか大人になって・・・・・
そのうち独立して行くのでしょう。
だから、こうやって話をしながら家族揃って御飯を食べる時間も、
この先、そんなに長く続くとは思っていない。
お金の問題じゃないのです。

食後にデザートを・・・・って話したら
『コッ・・・・!頼むの?』って次女が言い、嫁さんや長女も『コッ』って唱和する。
この『コッ』って言うのは、以前この店に来た時に頼んだ「ぜんざい」
話しながら食べてたら、餅が喉につかえて暫く無言になり、
『コッ』って言って、つっかえていた餅が取れた時の話。

『もう年寄りなんだから、餅を喉に詰まらせたら死ぬよ!』
とか、家族は言いたい放題です。
で、結局デザートを取らずに、帰りに隣のコンビニでアイスを買って帰りました。

予定変更で出かけた外食。
こんな時間を過ごせたので、『結果オーライ』ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする