今日は、次に手伝う予定の事務所の様子を見てきた。
僕を誘ってくれた男と、夕方にそこで落合って話をした。
仕事は、予想通り。
設計に関する資料や、データーが殆どないのでそれを整備して
仕事を進めるときに使える技術資料にするのが僕の仕事。
現場の人たちと話をしながら、どういう資料を作ろうかと
考えながら、作業の進め方をチェックしてきた。
今年の春に開設したばかりの事務所なので、まだこれから・・・・
僕は自分の契約に関しての希望を告げた。
一番気になっていたのが、今月から始まる劇団の稽古のこと。
今までは当たり前のように土日は休みだったけど、
今度の会社は月間稼働日数が基本21日らしい。
と言うことは土曜日の出勤日があるということ。
会社のカレンダーを見ると、2~3月は土曜日の出勤が多い。
こういうところで、やっぱり今の会社は凄い会社なのだと実感する。
僕は4月まで、土日は稽古の日になるので仕事はしたくないと告げた。
出来れば、アルバイトのような時間月給にして欲しいと・・・・
お金よりも自分の時間・・・・
今まで、当たり前だったことがこれからはそうでなくなる。
そう考えた途端に、何だかちょっとやる気を失いそう。
甘いと言われそうだけど、もう定年まで勤めたんだから
これからは自分の楽しみのために働きたい。
もちろん、その楽しみが仕事になるかも知れないし、
逆にそうでないかも知れない。
よく、再雇用で元部長だった人が、次の仕事でも同じように
働こうとするのに似ているかも知れませんね?
そんなことを考えると、今までの会社は僕の理想の会社だった。
仕事は楽しかったし、毎日サッカーも出来た。
今の子会社に行くまでは、自分の存在感も感じられたし、
何よりも仕事と趣味を、何も考えずに両立できたことが大きい。
考えてみれば『大好きな会社』だったのに・・・・・
いつも短気を起こして、そのたびに『大好きな会社』を忘れてしまう。
今回の退職後も、もしかして同じことだったのかも?
いつも後先考えずに、自分の事ばかり考えてきた気がします。
休暇に入り外から、冷静に自分の居た『大好きな会社』を見るたびに
何だかよく判らない、言葉では言えない妙な感情が湧いてくる。
かと言って今更、格好が悪くて後戻りも出来ないから、
僕らしく、ツッパリ続けるしかない。
これって、もしかして『後悔』・・・・なのかも知れません。