今日は昨日ゴミを片づけた6畳間の掃除をしました。

一通り掃除をした後はドアの外側に試しのペンキ塗り。
風雨に晒される外側は、無垢のままでは痛むので、
ペンキで表面を保護しないとなりません。
透明の水性クリアにしようかと思ったのですが、こげ茶色の
ウォールナットの色が気にっているので、水性のこの色にしました。
今の水性ペイントは乾くと水を弾くのと、油性のペイントはシンナーの匂いがする上に、
仕上がりの感じが好きじゃないので、基本的に使いません。
ところが1枚塗ったところで、水性ペイントがポリ系のシール材に弾かれてしまう。
一回塗って、乾いたところで2度塗りしてみたけれどあまり変わらない。
それで、外にはみ出ている部分を磨いて、再度塗装してみたけれど、
明日になってみないと、結果が解りません。
その作業に手間がかかって、今日のところはおしまいにしました。

一通り掃除をした後はドアの外側に試しのペンキ塗り。
風雨に晒される外側は、無垢のままでは痛むので、
ペンキで表面を保護しないとなりません。
透明の水性クリアにしようかと思ったのですが、こげ茶色の
ウォールナットの色が気にっているので、水性のこの色にしました。
今の水性ペイントは乾くと水を弾くのと、油性のペイントはシンナーの匂いがする上に、
仕上がりの感じが好きじゃないので、基本的に使いません。
ところが1枚塗ったところで、水性ペイントがポリ系のシール材に弾かれてしまう。
一回塗って、乾いたところで2度塗りしてみたけれどあまり変わらない。
それで、外にはみ出ている部分を磨いて、再度塗装してみたけれど、
明日になってみないと、結果が解りません。
その作業に手間がかかって、今日のところはおしまいにしました。