三多摩大会O-50で悲願の1勝を挙げた先週に続き、今日は2回戦。
会場は稲城市のスポーツ広場のサッカー場。
2回戦の相手は多摩市代表。
一回戦は府中市代表相手に5点入れて快勝した相手だけに、
簡単に勝てる相手ではないと思って居たけれど、内心は勝てると思って居た。
ところが、こういう時に限っては怪我人が出る。

芝のグラウンドと聞いていたが、実際はなんちゃって天然芝。
グラウンドは所々が凸凹で、走ると太腿やふくらはぎに思いのほか負荷がかかる。
前半の早い時間帯に、守備の要であるセンタバックが太腿を肉離れして負傷交代。
交代メンバーが入ったけれど、ポジション変更でバランスが崩れた処ですかさず失点。
しかもその直後、守備を立て直す前に2点目を奪われてしまった。
慣れない軽量球で、グラウンドの凸凹で弾み方もおかしい。
普段から軽量級で試合をしている相手に、軽量球が2試合目の我々は、
慣れてきてやっとボールがつながるようになったところで試合終了。
結局、0-2で負けちゃいました😭

勝てない相手じゃなかっただけに、メンバーはガッカリした表情


僕も少しだけ出場して、何故かすぐに交代になっちゃった。
点が取れそうな予感がしただけに、ちょっと悔しかったですね。
これは負惜しみです😅
会場は稲城市のスポーツ広場のサッカー場。
2回戦の相手は多摩市代表。
一回戦は府中市代表相手に5点入れて快勝した相手だけに、
簡単に勝てる相手ではないと思って居たけれど、内心は勝てると思って居た。
ところが、こういう時に限っては怪我人が出る。

芝のグラウンドと聞いていたが、実際はなんちゃって天然芝。
グラウンドは所々が凸凹で、走ると太腿やふくらはぎに思いのほか負荷がかかる。
前半の早い時間帯に、守備の要であるセンタバックが太腿を肉離れして負傷交代。
交代メンバーが入ったけれど、ポジション変更でバランスが崩れた処ですかさず失点。
しかもその直後、守備を立て直す前に2点目を奪われてしまった。
慣れない軽量球で、グラウンドの凸凹で弾み方もおかしい。
普段から軽量級で試合をしている相手に、軽量球が2試合目の我々は、
慣れてきてやっとボールがつながるようになったところで試合終了。
結局、0-2で負けちゃいました😭

勝てない相手じゃなかっただけに、メンバーはガッカリした表情


僕も少しだけ出場して、何故かすぐに交代になっちゃった。
点が取れそうな予感がしただけに、ちょっと悔しかったですね。
これは負惜しみです😅