今日は何となく、やる気が起きないので荷物整理も軽め。
それでも、納戸の中はかなりに荷物が片付いてきました。
ロフトの奥にある納戸の中には、茶箱3個分の着物が入っている。
その次に場所を喰っているのは、ひな人形。
祖母からお袋と引き継がれた、100年以上も前の5段飾りに、
姉貴の5段飾りの2式が納戸の中に眠っている。
ひな壇もあるので、結構な大きさになるのです。
東京に限らず、今はマンションに住む人が多くなったこともあって、
雛飾りも内裏様だけのものが多く、5段飾りなど所有している人は少ないんじゃないかな?
実際、我が家でも内裏様だけの雛飾りにしたのだが、それでも場所を喰う。
年に1度、長くても1か月飾る程度のひな人形は都会の小さな家には向かず、
田舎の大きな家に住む家でやっと保管できるものになってしまったのかも知れない。
被災地に送ろうかと思って、大船渡の防災センターに問い合わせてみたところ
被災地の人からも、引き取ってもらえないかと言われて断っている状況だという。
人形は顔があるから、ごみとして捨てるにはちょっと抵抗がある。
供養して処分するのが普通だという事を耳にしたりしますが、
僕にすれば捨てることに変わりが無く、ちょっと考えてしまいますね。
それでも、納戸の中はかなりに荷物が片付いてきました。
ロフトの奥にある納戸の中には、茶箱3個分の着物が入っている。
その次に場所を喰っているのは、ひな人形。
祖母からお袋と引き継がれた、100年以上も前の5段飾りに、
姉貴の5段飾りの2式が納戸の中に眠っている。
ひな壇もあるので、結構な大きさになるのです。
東京に限らず、今はマンションに住む人が多くなったこともあって、
雛飾りも内裏様だけのものが多く、5段飾りなど所有している人は少ないんじゃないかな?
実際、我が家でも内裏様だけの雛飾りにしたのだが、それでも場所を喰う。
年に1度、長くても1か月飾る程度のひな人形は都会の小さな家には向かず、
田舎の大きな家に住む家でやっと保管できるものになってしまったのかも知れない。
被災地に送ろうかと思って、大船渡の防災センターに問い合わせてみたところ
被災地の人からも、引き取ってもらえないかと言われて断っている状況だという。
人形は顔があるから、ごみとして捨てるにはちょっと抵抗がある。
供養して処分するのが普通だという事を耳にしたりしますが、
僕にすれば捨てることに変わりが無く、ちょっと考えてしまいますね。